QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
お日さま
お日さま
市内で工務店を営んでいます。気軽にお声をかけてください。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月31日

ヤマト発進!

こをにちは
いよいよヤマト発進しますよぉ


私お日さまは
現在歯科通いしておりまして
明日終わる予定です
歯の治療のときはいつも思うのですが
(と言っても10年ぶりくらいの歯科治療だったんですが)
治療しているところを見たくないですか?
仰向けに椅子を倒されたとき
あの真上のライトに鏡が付いていたらいいのに‥
どの歯のどこをどう削っているのか
どんな物をどういう風に詰めているのか
すごい気になります
だから、娘の治療の時なんか前に回り込んで見たくてたまりませんでした

ちなみに
注射するときとか、腕や足やを怪我したときなんかは
その治療の過程をジッと見てます
なるほどって感じるのです
美容院でもカット中とかずっと見てますから
そして私にもできそうって勘違いします

私だけかな‥



そぅそぅ
関係ないけど昨日
スーパーにて相葉丈パンツの下に柄物のレギンス履いて
細身のシャツにニットを着た
こりゃけっこう個性的なオサレ感覚だなって男性を見かけました
どんなイケメン兄ちゃんかと振り向く姿を確認したら
いやぁ‥
私よりずいぶん上の、どうみても米作ってそうなオッチャンでした
あれはファッションではなく息子のお下がりとか
有り合わせを重ね着したという感じだったのか‥
または
ホントに個性的なアーティストなオッチャンだったのかも‥
靴は赤だったし‥

そんなお日さまは
ポンチョがお気に入り
でも持ってないので娘のを着てみたら
脱げなくなってヤバイヤバイ
怒られました

ちゃんと気をつけて脱ぎましたけどね



では皆さんまた明日〜

  

Posted by お日さま at 11:13Comments(1)普通に日記

2010年10月29日

ファックスするときは気をつけようって話?

こんにちは
みんなっ!お日さま宅にファックスを送る場合
番号が電話とファックス違うので気をつけてねラブ

笑笑

『書かないで!!!』は『書いてねハート』の振りと受け止めましたべー

ヒャッホゥぬふりん




そんな意地悪なお日さまですが
子供の頃を思い出してみると
いろんなことを漫画から学んだ気がします
思いやりや友情
恋愛や家族愛そして
あきらめないこと
つらぬきとおすこと
夢をみること
よく漫画ばかりよんでたな・・
初めて読んだのなんて覚えてないけど
バレエ漫画も、ガラスの仮面もパタリロも
ドラゴンボールも北斗の拳も・・
少年ジャンプはよく読んだな・・
お金が無いから友達から借りたり本屋で立ち読みしたり
貸本なんかもあったからね本

そんなお日さま今では娘の友達から漫画を借ります
今のお気に入りは
『黒執事』と『荒川アンダーザブリッジ』
面白いよグッ
娘は漫画よりアニメです



最後に昨日うれしかった話
バレエのレッスンが終わって帰るとき
受験のため回数を減らしている娘にお友達が一言
『高校に入っても来るんだよね。待ってるよ』って
なんかね
横で聞いていてうれしかったさ
一緒にレッスンできることを楽しみに思ってくれている友達がいるって
うれしいよね
でも何よりは高校に合格しなきゃなんないのだけどね
まだぼんやりとしている娘です
大丈夫かい困ったな

  


Posted by お日さま at 16:14Comments(2)普通に日記

2010年10月22日

珍パン

こんにちは

昨日は娘がお弁当だったため
待ってましたとばかりに可愛いリラックマの蒲鉾を入れてあげました



写真は使ったあとの板の裏です
どお?
と聞くと、相変わらず不機嫌そうに『はぁ?』と答える娘
嬉しかったんだねチョキ
『どのおかずが美味しかった?』との問いには卵焼きと答えました
今日から私のことは『卵焼き名人とお呼び』ニヤリ



さてと
久々のパンの紹介ですよ



ちくわパン猫

ずいぶん前に一度見かけて買ったことあるんだけれど
パンの中に竹輪がそのまんま一本入ってます
竹輪の中にはツナマヨが・・・
でも前買ったときはもっと竹輪が大きかったような気が・・
味は・・無言で食べてました困ったな

それから



なんかよくわかんないけど
吉野家味のパン・・というか肉まんかな?
未知の世界だった吉野家の味が味わえるのかと思いましたが
別に味わうこともないので買ってませんべー

普通の肉まんとどう違うのか・・・




  


Posted by お日さま at 15:54Comments(0)普通に日記

2010年10月19日

おはようございまーす

昨夜から今朝にかけて
良いことが二つありました

一つは
昨夜
高校時の友人から電話がありました
数少ない女友達です(笑)
ご存知の方もいると思いますが私は工業高校だったため、クラスに女子が4人でした
部活では同学年で3人
電話があったのはその部活の友達
一時期オスカーに所属しモデルをやったこともある見た目がケバい(素顔がね)女です
20年以上声を聞いてなかった友達
というか、本音が話せる数少ない親友であり悪友(笑)
『急に声が聞きたくなってぇ』って‥
相変わらずマイペースな彼女でした
聞けば昔の仲間何人にも電話したとか
しかもかけてくるなり『携帯番号変えたでしょ』と
いや、間違って登録してたのは貴女ですよ
面白いことに電話口で全てがタイムスリップしたかのようで
昨日も会ったじゃん
と言いたくなるような感覚でした
実際には年賀状以外音信不通の女なんですが‥
そして切り際に一言
『最近手紙くれないから、ちゃんと連絡してよね』だって
え!?お嬢さん貴女からなんの返事も来ませんがその言い草ですか
確かに今年はなにかと筆が進みませんでした
『もぅ風呂入るから。また連絡するよ』
といって電話を切った次第です

でもすごく嬉しかったです
一番気持ちの通い合ってた(私的にはね)高校時代の数少ない友人達は皆
県外に出ていてほとんど会えないでいるから
昨夜は気持ちよく眠れました


そして二つ目は今朝
しばらく不登校になっていた娘の友達が元気に出てきました
一度休むとなかなか行きにくくなるのは誰だって同じ
でもまずは制服に袖を通して
片足を一歩前へ出すことができたことに頭を撫でてあげたいです
撫でなかったけどね
頭を撫でる代わりに名札を縫い付けてあげながら
『まずは夜早く寝ようね』と朝から説教したぜ
あ、説教てほどのキツイ話じゃないから
冗談だから
私そんな厳しい女じゃないからぁ(笑)


とにかく
一つずつ前へ進めるように努力しないとね

  

Posted by お日さま at 09:28Comments(2)普通に日記

2010年10月17日

発表会の感動その②

発表会のDVDを今日やっと見ることができました
と言うのも機械が壊れていて見れなかったのです
古いプレイヤーを引っ張り出してやっと見ました

そこでまずは制作会社さんにお詫びしなきゃならないです
聞こえなかったとはいえ悪態ついてごめんなさいm(__)m
最後のカーテンコール
静止画でDVDに入ってました
動いてないのは残念ではありますが
なんか嬉しかったです(^-^)


で、改めて観ての感想はというと

『なにこの足』
『なんでズレてる』
『どこ見てるのよ』
『あぁぁぁぁぁ‥』
『ちゃんと回れよ』

とダメ出したっぷりでした

しかしだだ一つ( ̄〜 ̄)
素晴らしいところを発見
ママたちの雪掻き作業完璧じゃないですか

ここで前の記事を読んでない方のためにおさらいしますと
雪の国の場面の後にお城の中の場面だったので
たくさん降った雪(紙吹雪)を幕を下ろした僅かな時間に撤去しなくてはならなかったのです
で、それを私たち親が数人と先生でやったのです
これが結構大変な作業でしたが
DVDを見た限りでは完璧ではありませんかっ!
なんて素晴らしいんでしょう
パチパチパチパチ‥

ちなみに始まる前の様子には
しっかり義姉が受付をとおる姿が映ってました

毎年映ってる(笑)
良い思い出です

  

Posted by お日さま at 11:22Comments(0)普通に日記

2010年10月16日

よりどりみどり?

どれにしようかな?



言ってみたい台詞かな

車のカタログではありませんよ
高校のパンフレットです

先日中学校に高校の先生が来られて
それぞれの学校の特色や受験に関する情報などを話されました
その際生徒たちに配られたのがこのパンフレット
一日6校が三日間
それに体験で行った学校のものなど
20校くらいですかね

この中からどこでも選んで好きな学校に行けるのならいいけれど
学力、経済力、壁はとっても高いです

それにしても昔はこんなに学校のパンフレットなんて見たことないですよ
有名人の卒業生とかも載ってたりして
どこも魅力たっぷりです
現実をよく見て受験校を選ぼうね

  

Posted by お日さま at 17:03Comments(0)普通に日記

2010年10月15日

発表会の感動ふたたび

みなさんおはようございます
チリの鉱山では全員救出できましたね
良かったです
バリオスさんの今後が気になるところですが‥



さて、昨日
娘がレッスンに行き
注文していた発表会の写真をもらってきました
ところが中に頼んだ覚えのない写真が一枚
え〜!?どういうことぉ?
と捨ててなかったメモを探しだしチェックをしましたところ
なななんと!
自分が番号書き間違えてたじゃないですか(-.-;)
仕方ない
まぁ注文するはずだった写真も後ろに座ってただけのたいした写真じゃないし
間違って頼んだ写真は先生方の綺麗な写真だったから良かったです
他の子のだったらどうしようもなかったからね

それよりDVD!
いろいろ事情があってのことでしょうが
カーテンコールの部分が入ってないなんて!
初めてのカーテン前のご挨拶が写真だけなんて悲しすぎます(T_T)
最初で最後だったかもしれないのにぃ‥
てか楽屋でモニターしか観てない私たちにはショックよぉ


でもま、わざとじゃないんだから
仕方ないね


お日さまは寛大ですから(-.-;)

  

Posted by お日さま at 08:20Comments(4)普通に日記

2010年10月12日

有名人(?)がいっぱい

こんばんは

皆さんにケーキ作りについて褒められて(?)調子にノッてるお日さまです


田舎者のお日さまは
自分の知ってる人が公共の場面に登場すると
妙にテンションが上がってしまいます

今日、夕方のニュースで
ある小学生たちの話題が放送され
その中に知ってる顔を見つけました
『お!あれは○○じゃない?』
娘も頷き二人でテンションアップ

そして先日娘が受けた県模試の結果を見て
成績優秀者にM嬢発見!
おおっ!とかなり興奮気味

その後学校からもらって来た高校のパンフレットに
全校生徒が集まった写真があったので
もしやとお友達を捜索、そして発見!
『たぶんコレだよね』

さらにめくっていくと
『この人って○○の兄ちゃんじゃ?』

てな調子

今日だけで何人も見つけて
お日さまのテンションはかなりアゲアゲです(笑)



なんて田舎者なんでしょう(T_T)

  

Posted by お日さま at 23:02Comments(0)普通に日記

2010年10月11日

ハッピーバースディです

明日は義母のお誕生日

ということで
何か作りたいと言い出した受験生
そこでプレゼントにとバースディケーキを作りました
スポンジから作るのは大変なので
今回は市販のスポンジを買ってきました
あとは生クリームを泡立て飾り付け



おっと、フルーツを並べてるとこ写真撮り忘れてた



スポンジの間にクリーム、フルーツ、クリームと挟み



クリームで全体をお化粧



それっぽく絞り袋使ってフリフリを付けてみる



回りにフルーツを飾り付け



文字を入れたら完成さ



不格好だったけど、頑張って作った娘は達成感たっぷりだし義母も喜んでくれました

良かったo(^-^)o

今日は水戸黄門も面白かったし
良い一日だったかも

あ、ケーキ意外と美味しかったです

  

Posted by お日さま at 22:37Comments(8)普通に日記

2010年10月09日

水あかり

モーニング娘。に限らず
AKB48、ジャニーズJr.など
最近では長谷川と道端の区別がつかなくなってきた

いかんね



今日と明日
お城周辺で『水あかり』と言って
竹を透かして作った燈籠に明かりを燈すイベントがあってます
以前見たことがありますがとても綺麗でした
今日は先程旦那を街まで送っていったのですが
それはそれは車が多くて‥
一旦帰って義母たちと行こうかと話してたのですが
止めにしました
マジ車多過ぎ
人も多かった
写真撮ってきたかったけどまた次回にしよう
てか明日は行けるかなぁ?
無理かな‥

それにしても今
雨が降り出しました
水あかり大丈夫かな?

  

Posted by お日さま at 20:37Comments(2)普通に日記

2010年10月08日

秋の味覚です

こんにちは雲
今日はなんだかパッとしない天気になりましたね
雨が降ると言っていましたが思ったほど降ってないです
明日のバザーに降るのかな?

天気はそんなでも玄関を出ると金木犀の香りが鼻をくすぐります
『あ、今年も』って季節を感じる香りです
でも最近では年々香りが薄くなってきたように感じます
気のせいかな?猫

そんなお日さま宅には昨日
義母のお友達が梨を持ってきてくださいました
一玉が大きな荒尾梨でした
たまたま昨日はリンゴがあったのでまだ梨は食べていないのですが
今日、今度は栗が届きました栗プレゼント
これはたまにコメントいただいている
なぎママさんからです
嬉しいですねラブ
すごいですよ、裏山で獲れた栗なんです
早速義母が茹でてくれました
(私が、でないとこがポイントかなべー)
うちにはとっても栗好きなのが3人います
娘と義父、それに義姉がそうです
現時点で娘はまだですが
義父と義姉はとても喜んで食べましたぬふりん
私もお昼にいただきましたが
やっぱ美味しかった
一つ一つが大きくてなんか得した気分です
なぎママさんありがとうにっこり

梨といい栗といい
そして新米・・
秋の味覚満載であ~ん痩せる暇がないわぁうるうるべー

せっかくの秋の味覚、写真を撮り忘れたので
娘が先日学校で作ったペットボトルを利用した生け花の写真でご勘弁を



  


Posted by お日さま at 15:39普通に日記

2010年10月07日

なんか聞き覚えのあるようなメロディで

音符夫の~クローゼットはぁ~
音符夫のに~お~いぃ~
音符だから臭い・・

ってマトリョーシカのおばちゃんが歌ってるの知ってますか?

某防虫剤のCMです
ベランダにぶら下げるやつのクローゼット用


『夫の匂いだから臭い』って・・

ちょっと衝撃的でしたガーン




昨日、下校後の娘が頭痛を訴えて病院につれて行けと言うので連れていきました

診断の結果は

運動不足と疲れからくる頭痛等身体の不調

疲れるほど何をしとるかってんだぃ
姿勢の悪さ、パソコン画面の見すぎ、運動しなさすぎ困ったな
による肩こりなどが原因で頭痛になったもよう
そして風邪気味でもある

風邪薬や頭痛薬など薬を飲まない
てゆうか飲めない彼女に母がとっておきの処方を教えてやったぜ

気合いが足りない!

シャキッっとしなさい
受験生には風邪ひいてる暇なんかないんだからムスッ

  


Posted by お日さま at 15:05Comments(4)普通に日記

2010年10月06日

大野

こんにちは
昨日たまたま昼間テレビをつけたら
『魔王』が再放送されてるじゃないですか
もう終わりみたいだけど・・
連続ドラマは疲れるからあまり観てなかったけど
これは観てたな
てか発表会前のリハーサル帰りに車の中で観たりしてた記憶が・・・


さて

近所の田んぼでは一部稲刈りがしてありました



新米ですね
実は今うちでは天草の新米こしひかりを入手し
食しておりますが
美味しいです
お米だけで美味しいです
ご飯が美味しいと何でも美味しくいけますよね
やっぱり秋は食欲の秋かな

  


Posted by お日さま at 11:56Comments(2)普通に日記

2010年10月04日

今朝の一コマ

兎先週土曜日の娘
『今度学校で総合の時間に生け花があるとたい。雑巾にしてもいいタオルてある?』
猫
『あぁ、あるよ。出しとかなんね』


兎昨日の夜の娘
『雑巾てどこ?』
猫
『そこのピンクの持っていっていいよ。要る物ちゃんと準備せなんよ』
(明日あるんかいびっくり)


兎今朝、家を出る前の娘
『生け花があるて言ったたい。その時ハサミを使うから持ってきてて言われたったいね。学校のハサミでいいかなぁ?』
猫
『それじゃ、下にあるハサミをお祖母ちゃんから借りて行ったがいいよ。今日あると?エプロンとかいらんと?汚れるよ。体育服着るとか?』
(今頃何言いよらすとだろかげんなり)


兎
『ん~・・先生何か言ったかもしれんけどわからん。エプロンてどれ?』
猫
『どれでもいいんじゃ?』
(聞いとけよぷんぷん)


階下に降りてハサミを借りてタオルで巻き巻きしてあげる私


兎玄関で靴を履きハサミを受け取り娘が一言
『エプロンどこ?』
猫
『はぁ?知らんよ。自分のなんで持ってこんと』
(なんしよらすと?ムスッ)


兎
『行ってきます』


犬義母
『あら、エプロン持ってきてやらんでいいと?』
猫
『いいよ。昨日あれだけ言ったのに出がけに準備するけんたい』



準備物は前日までにきちんと準備しましょう
特に月曜のぶんは土日があるので余裕のはず

朝からむかついたので全国にそのだらしなさを公開してやるっ!ムスッ

てかこっちが恥ずかしいわげんなり  
タグ :お日さま


Posted by お日さま at 11:34Comments(2)普通に日記

2010年10月02日

今月は子供手当

おはようございますm(__)m

突然ですが『くり出し式』ってわかりますか?
ペンシルタイプで本体の部分をクルクルと回すと先から芯が出てきて、反対に回すと戻っていくモノです
ちなみにシャープペンやボールペンのようにカチカチと押したら芯が出てくるやつはノック式

で、そのくり出し式のペンシルタイプのアイブロウ
つまり眉を書く化粧品ですね
それを使っていたのですが
そもそも、その『くり出し式』って苦手ではあったのですが
芯を研がなくていいので便利なんですよね
それにモノによっては新しく買うときには先の芯の部分だけ買えばよかったりする
だから苦手と言いつつ持ってたりします

それで、その『くり出し式』がどうした?ってことなんですが‥

いや・・

折れたんです

(-.-;)

使用中に

5mm以上ありました

なんでそんなに出していたのか‥
いつもそんなに出してないし
オーマイガッ!!!
ですよ

残りを見たらほぼ使えない状態
あーもったいない
ショックだわぁ〜
やっぱ地道に芯を削りながら鉛筆タイプを使うしかないのかね
それはそれで
削ったときに芯が折れることがあるのよね‥



てことは‥

単に私が悪いってことかぃ?

重ねて オーマイガッ!!




タイトルと本文の内容が全く違いますが愛嬌ということで(^-^)/  

Posted by お日さま at 08:18Comments(4)普通に日記

2010年10月01日

先手必勝?

こんにちは
いえ、こんばんはでしょうか・・・
録画しておいたアニメ鋼の錬金術師を
ティッシュを数枚も使う涙を流しながら観ていたお日さまです
一人で観てよかったくすん



『先手必笑』
これは娘が中学に入学した時だったか
それか2年に上がったときだったかに
学年便りに書いてあった言葉です

たしか・・・自分から先に笑顔を見せることで
コミュニケーションが上手くいくみたいな意味の言葉だったような
先生が考えたのかな?

でもそれからこの言葉が気に入っています
『負けるが勝ち』という言葉もありますが
それと良く似ているように思えます

朝、自分から元気に『おはよう』と笑顔で声をかけることで
その日一日が楽しく暮らせたり晴

初めて会った人と上手くやれるかなぁと心配なときも
やはりこちらから『よろしく』と笑顔で声をかけることで
いい関係が作れたりしますグッ

ときには気まずかった関係も
『ごめんね』と自分から言うことで元にもどれたり

基本『笑顔』でいるとだいたい一日楽しく過ごせますにっこり

ついでに周りの人も明るくなれるみたいです

そうもいかないこともありますけどね困ったな

実はお日さま
こう見えて意外と人見知りの緊張しいなんです
(ブーイングは受け付けませんよぉべー)
初対面のときや仕事で役所関係に行くときとか
すごいドキドキして行くんだからっ!!
でもですね
いつも笑顔でいるように
気持ちを穏やかにいられるようにって
これでも気をつけてる・・というか
おそらく本能でそうしているんだとも思いますが
結果『お日さまって悩み事ないでしょ』と言われるまでになりましたぬふりん


もし、お日さまの顔から笑顔が消えて
真剣な顔をしていたら
その時はきっと答えを考えているときですニヤリ


  

Posted by お日さま at 20:11Comments(0)普通に日記