2010年02月24日
映画『食堂かたつむり』観ました
こんにちは
今日と明日が期末テストということで
昨日は誕生日なのにお祝い無しという可哀想な娘
でも塾から帰って食事とお風呂が済んで
あと一息やらないと・・でもやる気ないなぁ・・
って感じでいたら
夜お友達から『おめでとう』のメールが
学校でも塾でも忘れられてたらしく
相当うれしかったようでした
ありがとう
さて
先日映画観てきました
『食堂かたつむり』

一人で行ったのですが
感動して涙流してきました
と言うのもたまたま前に本を読んでいたから
内容を知っていたため
スクリーンから感じる想い以上に涙が出たようです
実際表現しきれていない細かい部分までわかってるぶん
こみ上げてくるのも早かったようで
ちょっと一人ういてた気もします
志田未来ちゃんの初々しい感じ
ふさぎ込んでいたお妾さんの、一口食べるごとに元気になるようす
ホント、生きることは食べることって感じしました
ルリ子、余喜美子さん すてきな女優さんですね
主役の柴崎コウさんも倫子にぴったりだった
母が嫌いで家を出て10年ぶりに帰ってきたのに
とうとう母が亡くなるまで声を出すことができなかった
いがみ合ってるようだけど本当は誰よりもお互い愛していたんだろうなって
そんな母娘でした
ペットの豚が最後に食べられてしまうのですが
『可哀想』とかの感情ではなく
よく言う、命をいただく ということへの感謝の気持ちの大切さを
つくづく感じさせられました
『いただきます』
『ごちそうさま』
とても大事な言葉だなぁと
ぜひいろんな人にこの映画観てほしいなって思います
そしてできれば原作を読んでほしいです
映画だけでは伝わらないもっと深い想いとかが
たぶんあると思います
中高生でも十分読める本です

今は文庫本になって販売されています
今日と明日が期末テストということで
昨日は誕生日なのにお祝い無しという可哀想な娘

でも塾から帰って食事とお風呂が済んで
あと一息やらないと・・でもやる気ないなぁ・・
って感じでいたら
夜お友達から『おめでとう』のメールが

学校でも塾でも忘れられてたらしく
相当うれしかったようでした
ありがとう

さて
先日映画観てきました
『食堂かたつむり』

一人で行ったのですが
感動して涙流してきました
と言うのもたまたま前に本を読んでいたから
内容を知っていたため
スクリーンから感じる想い以上に涙が出たようです
実際表現しきれていない細かい部分までわかってるぶん
こみ上げてくるのも早かったようで
ちょっと一人ういてた気もします
志田未来ちゃんの初々しい感じ
ふさぎ込んでいたお妾さんの、一口食べるごとに元気になるようす
ホント、生きることは食べることって感じしました
ルリ子、余喜美子さん すてきな女優さんですね
主役の柴崎コウさんも倫子にぴったりだった
母が嫌いで家を出て10年ぶりに帰ってきたのに
とうとう母が亡くなるまで声を出すことができなかった
いがみ合ってるようだけど本当は誰よりもお互い愛していたんだろうなって
そんな母娘でした
ペットの豚が最後に食べられてしまうのですが
『可哀想』とかの感情ではなく
よく言う、命をいただく ということへの感謝の気持ちの大切さを
つくづく感じさせられました
『いただきます』
『ごちそうさま』
とても大事な言葉だなぁと
ぜひいろんな人にこの映画観てほしいなって思います
そしてできれば原作を読んでほしいです
映画だけでは伝わらないもっと深い想いとかが
たぶんあると思います
中高生でも十分読める本です

今は文庫本になって販売されています
2010年02月22日
ちょっと母娘の会話
『あのね、AさんとBさんは仲が悪いの。でも私はどちらも嫌いじゃないし、Aさんが言うほどBさん悪いと思わないし、Bさんが言うほどAさんウザくないよ。でもね、どちらかと仲良くしているともう片方から何か言われそうな気もするんだよね。どういう態度すればいいんだろうね』
そんな話が娘から
ん~・・
そうだね・・・
大人の世界も子供の世界も似たようなもんなんだよ
自分が思うように行動したらいいんじゃない?
ただ気をつけないと
どちらにも良いように返事してるようにみられるのも困るからね
けっこう難しいね
自分の意思をしっかりともって
自分の意見をはっきりと言えることって大事だね
はっきり言い過ぎて嫌われることもあるけどね
『じゃぁさ、友達から間違いとか指摘されたら何て言えばいいの?』
って
そんなの簡単じゃん
『ありがとう』
でしょ
『自分でも気づいてたりすることもあるんだよね。そんなときは知ってるよって言ってしまいがちなんだよ』
どんなときでも先ずは『ありがとう』
友達は自分のことみててくれたんだから、先ず感謝
でも日ごろから感謝するきもちがないとその言葉も直ぐには出てこないよ
自分でも気づいてたよ
とか
いまやり直そうと思ってたよ
なんて思っていたら『ありがとう』なんて言葉は出てこない
自分のことみてくれてるんだから
先ずは『ありがとう』
それから、やっぱりそうか?気にはしてたんだけどできてないか・・
とかね
でもとにかく感謝だよ
織田信成をみた?
演技終了後、四方に
深々とお辞儀して『ありがとう』って言ってた
あの感謝の気持ちを見習おうよ
直ぐに素直に『ありがとう』って言えるように
いつも感謝のきもちを持っていようよ
ね
誰の周りにも手助けしてくれる人がたくさんいるんだから
周りの人たちにすべてに感謝する気持ちで
毎日を楽しむことだね
そんな話が娘から
ん~・・
そうだね・・・
大人の世界も子供の世界も似たようなもんなんだよ
自分が思うように行動したらいいんじゃない?
ただ気をつけないと
どちらにも良いように返事してるようにみられるのも困るからね
けっこう難しいね
自分の意思をしっかりともって
自分の意見をはっきりと言えることって大事だね
はっきり言い過ぎて嫌われることもあるけどね
『じゃぁさ、友達から間違いとか指摘されたら何て言えばいいの?』
って
そんなの簡単じゃん
『ありがとう』
でしょ
『自分でも気づいてたりすることもあるんだよね。そんなときは知ってるよって言ってしまいがちなんだよ』
どんなときでも先ずは『ありがとう』
友達は自分のことみててくれたんだから、先ず感謝
でも日ごろから感謝するきもちがないとその言葉も直ぐには出てこないよ
自分でも気づいてたよ
とか
いまやり直そうと思ってたよ
なんて思っていたら『ありがとう』なんて言葉は出てこない
自分のことみてくれてるんだから
先ずは『ありがとう』
それから、やっぱりそうか?気にはしてたんだけどできてないか・・
とかね
でもとにかく感謝だよ
織田信成をみた?
演技終了後、四方に
深々とお辞儀して『ありがとう』って言ってた
あの感謝の気持ちを見習おうよ
直ぐに素直に『ありがとう』って言えるように
いつも感謝のきもちを持っていようよ
ね
誰の周りにも手助けしてくれる人がたくさんいるんだから
周りの人たちにすべてに感謝する気持ちで
毎日を楽しむことだね
2010年02月19日
祝 男子フィギア銅メダル
高橋選手 銅メダルおめでとうございます
素晴らしいですね
男子フィギア
テレビに釘付けなっておりました
自営業に感謝
しかし最後のプルシェンコの演技のときは
転べ! 失敗しろ! 靴紐切れろ!
などとまぁ、お日さまらしからぬ気持ちで観ておりましたが
念が通じたのかプルシェンコは2位
高橋選手は銅メダル獲得で良かったです
拍手声援も高橋選手は大きかったように思えます
織田選手の靴紐は可哀相に思いました
でもしっかり続きをやって
お客さんもとても暖かに感じました
終わってからのインタビューで
リポーターがしつこく聞くから
私の方が悲しくなりましたよ
織田選手は自分の責任ですって言って泣いてました
でもそうなんですね
そういうことのないように
コンディショニングしていくのが大事なんですよね
織田選手らしくて好きだけど
小塚選手も4回転成功
拍手です
次へのステップとして自身がついたのではないですか
まだ若いしね
解説していた本田武史君
がんばれ
でもね
お日さまは個人的には
スイスのステファン・ランビエール選手の演技が好きです
関係ないけど彼
鹿賀丈史に似てない?

素晴らしいですね
男子フィギア
テレビに釘付けなっておりました
自営業に感謝

しかし最後のプルシェンコの演技のときは
転べ! 失敗しろ! 靴紐切れろ!
などとまぁ、お日さまらしからぬ気持ちで観ておりましたが

念が通じたのかプルシェンコは2位
高橋選手は銅メダル獲得で良かったです
拍手声援も高橋選手は大きかったように思えます

織田選手の靴紐は可哀相に思いました
でもしっかり続きをやって
お客さんもとても暖かに感じました
終わってからのインタビューで
リポーターがしつこく聞くから
私の方が悲しくなりましたよ

織田選手は自分の責任ですって言って泣いてました
でもそうなんですね
そういうことのないように
コンディショニングしていくのが大事なんですよね

織田選手らしくて好きだけど
小塚選手も4回転成功
拍手です

次へのステップとして自身がついたのではないですか
まだ若いしね
解説していた本田武史君
がんばれ
でもね
お日さまは個人的には
スイスのステファン・ランビエール選手の演技が好きです

関係ないけど彼
鹿賀丈史に似てない?
2010年02月18日
龍馬パン
こんにちは
スノーボード残念だったですね
でもアメリカの選手って凄かったです
がんばれニッポン!
それより今日
例のベッキー・クルーエル ?
名前合ってるのかな?
テレビで踊ってました
可愛いですね
でも彼女よりも歌ってた歌のほうが興味津々です
何年か前にラジオで聞いて以来
気になっていた曲
『男女』
原曲歌ってる人は知らないですが
面白い曲です
それと
今度はこんなの見つけました

ヤマザキパン
今度は龍馬とコラボですね
スノーボード残念だったですね
でもアメリカの選手って凄かったです
がんばれニッポン!
それより今日
例のベッキー・クルーエル ?
名前合ってるのかな?
テレビで踊ってました
可愛いですね
でも彼女よりも歌ってた歌のほうが興味津々です
何年か前にラジオで聞いて以来
気になっていた曲
『男女』
原曲歌ってる人は知らないですが
面白い曲です
それと
今度はこんなの見つけました
ヤマザキパン
今度は龍馬とコラボですね
2010年02月15日
ブログ紹介
ベッキーなんとか・・ってイギリス人のお嬢さん
可愛いですね
手足は長いしスタイルいいし
とても我が子と同い年とは思えません
まぁ自分の子があんなに美人で手足が長かったら
それはそれで『どこの子だぁ』って一大事ですけどね
今日は後輩のブログをご紹介
高校の部活の後輩のブログなんですが
ダイエットやシェイプアップ、身体のこと
飲み会時期には身体に負担をかけない上手な飲み方戻し方?(笑)
などをとても上手に解りやすく
また面白く綴ってあります
一度みてください
http://dokugiri-diet.cocolog-nifty.com/blog/
横のお気に入り欄に入れてます
また、そのブログから違う後輩のブログにもいけますよ
こちらはプロミュージシャンですね
それと
熊工OBウィンドアンサンブル『グリーンコンサート』が5月2日に開演予定です
バンドの掲示板によると熊工OBに限らず出演者募集とありましたので
もしも気になる方はいかがですか?
詳しくはHP見てください
http://music.geocities.jp/kumakoobwind/
参加費や練習についてなど掲示板にありましたよ
可愛いですね
手足は長いしスタイルいいし
とても我が子と同い年とは思えません
まぁ自分の子があんなに美人で手足が長かったら
それはそれで『どこの子だぁ』って一大事ですけどね
今日は後輩のブログをご紹介
高校の部活の後輩のブログなんですが
ダイエットやシェイプアップ、身体のこと
飲み会時期には身体に負担をかけない上手な飲み方戻し方?(笑)
などをとても上手に解りやすく
また面白く綴ってあります
一度みてください
http://dokugiri-diet.cocolog-nifty.com/blog/
横のお気に入り欄に入れてます
また、そのブログから違う後輩のブログにもいけますよ
こちらはプロミュージシャンですね
それと
熊工OBウィンドアンサンブル『グリーンコンサート』が5月2日に開演予定です
バンドの掲示板によると熊工OBに限らず出演者募集とありましたので
もしも気になる方はいかがですか?
詳しくはHP見てください
http://music.geocities.jp/kumakoobwind/
参加費や練習についてなど掲示板にありましたよ
2010年02月14日
チョコレイト
バレンタインデーということで
我が家ではチョコ作り
イマドキは友チョコだそうで
それも学校だけでも10人程あげるとか・・・
なんでそんなに多いんだ!?
とぶったまげですが
そんな言いつつも楽しいチョコ作りは開催されました
まずは板状のチョコを削る作業から

削ってから湯煎で溶かします
今回はナッツをチョコでコーティングしたお菓子を書店で立ち読みしてきました
これはアーモンドを砂糖と水少しで煮詰めてるとこ

煮詰まってカリッとなったら冷ましてチョコでコーティングです

また冷ましてこれを二回繰り返したら
ココアパウダーでお化粧です

これで完成なんですが
これがすごい美味しかった
調子にのってマカダミアナッツやカシューナッツもやりました
あとはこんなのも作ってます

さあ、君の手元には何が届いたかな?
我が家ではチョコ作り
イマドキは友チョコだそうで
それも学校だけでも10人程あげるとか・・・
なんでそんなに多いんだ!?
とぶったまげですが
そんな言いつつも楽しいチョコ作りは開催されました
まずは板状のチョコを削る作業から

削ってから湯煎で溶かします
今回はナッツをチョコでコーティングしたお菓子を書店で立ち読みしてきました
これはアーモンドを砂糖と水少しで煮詰めてるとこ

煮詰まってカリッとなったら冷ましてチョコでコーティングです

また冷ましてこれを二回繰り返したら
ココアパウダーでお化粧です

これで完成なんですが
これがすごい美味しかった
調子にのってマカダミアナッツやカシューナッツもやりました
あとはこんなのも作ってます

さあ、君の手元には何が届いたかな?
2010年02月13日
オリンピック
いよいよ冬季オリンピックの始まりです
バンクーバーの開会式を録画しようとスタンバイ中のお日さまは
お!これは‥
と4年前のトリノのビデオを発見
ついつい魅入ってしまったお日さまです
トリノ感動です
イタリア素敵
音楽も芸術も
そして おぉっ!
バレエダンサー出てきた
こんなんじゃ録画予約がいつまでもできないじゃんf^_^;
とここで質問がきそうですね
お日さまDVDじゃないの?ってね
はい。今日は部屋のテレビで録画するのでVHSですよ
バンクーバーの開会式を録画しようとスタンバイ中のお日さまは
お!これは‥
と4年前のトリノのビデオを発見
ついつい魅入ってしまったお日さまです
トリノ感動です
イタリア素敵
音楽も芸術も
そして おぉっ!
バレエダンサー出てきた
こんなんじゃ録画予約がいつまでもできないじゃんf^_^;
とここで質問がきそうですね
お日さまDVDじゃないの?ってね
はい。今日は部屋のテレビで録画するのでVHSですよ
2010年02月13日
当たりましたよ
夕方のテレビ番組の
抽選で非常持ちだし袋が当たりました
実は先週は映画の招待券が当たったんですよね
これはもう一年分の運を使い果たしたか?
で、今日品物が届いたのですが
おぉ!
と言うことですぐに中身を全部出してみました

すごいです
救急セットや簡易トイレ、ロープ、笛、乾パンなど
いろんなものが入ってます
本当、非常時に必要なものばかり
手回し式のラジオ付きライトなんて大助かりかもですね
ただ・・・・
出したのはいいんだけれど
上手に元に戻せなくて大変な目にあいました
何はともあれ
ありがとうございました
抽選で非常持ちだし袋が当たりました
実は先週は映画の招待券が当たったんですよね
これはもう一年分の運を使い果たしたか?
で、今日品物が届いたのですが
おぉ!
と言うことですぐに中身を全部出してみました
すごいです
救急セットや簡易トイレ、ロープ、笛、乾パンなど
いろんなものが入ってます
本当、非常時に必要なものばかり
手回し式のラジオ付きライトなんて大助かりかもですね
ただ・・・・
出したのはいいんだけれど
上手に元に戻せなくて大変な目にあいました
何はともあれ
ありがとうございました
2010年02月12日
疲れた脳には甘いもの
昨日は実母の誕生日でした
しかし
当然のごとく忘れていたし、電話も何もしていません
さっき『〇〇ちゃん(妹)から連絡なかった?』と電話があったのですが
これは催促だったのでしょうか・・・
もちろん誕生日については触れませんでした
そんな建国記念日の昨日
うちでは甘い香りが漂っていました
それが何かはまだ教えません
まぁだいたい検討はつくと思いますが
まだです
一応昨日は練習で本番は明日の土曜日だそうですが
できれば一日で終わってほしいもんですな
しかし
当然のごとく忘れていたし、電話も何もしていません
さっき『〇〇ちゃん(妹)から連絡なかった?』と電話があったのですが
これは催促だったのでしょうか・・・
もちろん誕生日については触れませんでした
そんな建国記念日の昨日
うちでは甘い香りが漂っていました
それが何かはまだ教えません
まぁだいたい検討はつくと思いますが
まだです
一応昨日は練習で本番は明日の土曜日だそうですが
できれば一日で終わってほしいもんですな
タグ :お日さま
2010年02月10日
天気悪いですね
昨夜から雨は降るは雷はなるはで
なんだか嫌な天気ですね
気温も高いですが、このまま暖かくなって
春がくればいいのに・・
さてさて
できなかった携帯のメール機能が復活
写真をアップできるようになりました
お日さまは恥ずかしいことに
デジカメで撮った写真をパソコンに入れる作業がいまだにできません
なので携帯を利用
でもって何の写真かというとこれ

ドーン
お雛様です
部屋が奥にあって照明も暗いのでちょっと見づらいですが
飾ることができました
一年ぶりの登場に気持ちもグンと明るくなりました

今年で14回目なんですが
小さいときはお内裏様の刀を出してチャンバラしたりしていた娘も
去年からはずいぶん自分でお飾りしてくれてます
『ちょっとこのへん髪を直してくれるかしら』
なんてお雛様が言ったような気もしますが
これから桃の節句まで飾り
天気の良い日が続いてから片付けます
今年の発見は
三人官女の一人の顔が娘に似ていること
なんだろうね
なんだか嫌な天気ですね
気温も高いですが、このまま暖かくなって
春がくればいいのに・・
さてさて
できなかった携帯のメール機能が復活
写真をアップできるようになりました
お日さまは恥ずかしいことに
デジカメで撮った写真をパソコンに入れる作業がいまだにできません
なので携帯を利用
でもって何の写真かというとこれ

ドーン
お雛様です
部屋が奥にあって照明も暗いのでちょっと見づらいですが
飾ることができました
一年ぶりの登場に気持ちもグンと明るくなりました

今年で14回目なんですが
小さいときはお内裏様の刀を出してチャンバラしたりしていた娘も
去年からはずいぶん自分でお飾りしてくれてます
『ちょっとこのへん髪を直してくれるかしら』
なんてお雛様が言ったような気もしますが
これから桃の節句まで飾り
天気の良い日が続いてから片付けます
今年の発見は
三人官女の一人の顔が娘に似ていること
なんだろうね
2010年02月08日
お雛様
昨日おひなさま出しました
とここで写真アップのはずなんですが
いつも携帯で写真を撮ってアップするお日さま
その携帯がメールの機能が使えなくなっています
つーことで写真アップできるようになってからまた載せます
そんなこんなですが
どうやらここを始めて1年過ぎてないかい?
とここで写真アップのはずなんですが
いつも携帯で写真を撮ってアップするお日さま
その携帯がメールの機能が使えなくなっています
つーことで写真アップできるようになってからまた載せます
そんなこんなですが
どうやらここを始めて1年過ぎてないかい?
2010年02月07日
駅弁当
今日は鶴屋百貨店に駅弁当を買いにきてます
ここはまさに戦場です(-.-;)
話題の『くりーむパン』限定2000個
開店より10分で売切れです
予定個数に達しましたと‥
そして私は、マダムブリュレを買うべく今まで40分以上列んで待ってた義母と交代
あとまだ当分は番がこないみたい(-.-;)
救いと言えばBGMにくるみ割人形の花のワルツが流れてることかな
しかし‥
まだかな‥
ここはまさに戦場です(-.-;)
話題の『くりーむパン』限定2000個
開店より10分で売切れです
予定個数に達しましたと‥
そして私は、マダムブリュレを買うべく今まで40分以上列んで待ってた義母と交代
あとまだ当分は番がこないみたい(-.-;)
救いと言えばBGMにくるみ割人形の花のワルツが流れてることかな
しかし‥
まだかな‥
2010年02月06日
2010年02月05日
トイレネタ
うちにはトイレが二つあるのですが
一つは玄関脇に基本皆が使うトイレ
で、も一つは和室の奥の縁側に
ここは何故か主に義父が使っています
昨日滅多に入らない縁側の方のトイレに入りました
玄関のトイレには洗浄機能付き暖房便座が
いつでも温かく迎えてくれるのに対し
こちらのトイレは、同じ機能が付いているにもかかわらず
何故かコンセントが抜かれています
何気に入ってスッと構えた私
もちろん便座シートはフカフカのが取り付けてあります
お正月から新品です
なのに、なのにですよ
冷たい・・・
便座がものすごく冷たい
マジで冷たいのです
そりゃ、浮気していつもの玄関のトイレに入らなかった
私が悪かったかもしれません
でもだからって
何故コンセント抜いてるんでしょう
暖房便座の有難みがよぉく分かった日でした
暖房便座は助かるよ
一つは玄関脇に基本皆が使うトイレ
で、も一つは和室の奥の縁側に
ここは何故か主に義父が使っています
昨日滅多に入らない縁側の方のトイレに入りました
玄関のトイレには洗浄機能付き暖房便座が
いつでも温かく迎えてくれるのに対し
こちらのトイレは、同じ機能が付いているにもかかわらず
何故かコンセントが抜かれています
何気に入ってスッと構えた私
もちろん便座シートはフカフカのが取り付けてあります
お正月から新品です
なのに、なのにですよ
冷たい・・・
便座がものすごく冷たい
マジで冷たいのです
そりゃ、浮気していつもの玄関のトイレに入らなかった
私が悪かったかもしれません
でもだからって
何故コンセント抜いてるんでしょう
暖房便座の有難みがよぉく分かった日でした
暖房便座は助かるよ
タグ :お日さま
2010年02月04日
初体験です
今日
てゆうかさっき、夜9時前
娘をお迎えに行き帰るとき
前方に工事中でもないのに赤色ランプを振る不審な人を見たので
シカトしようとしたら
なんとそれは警察官で
前の日に何か揉め事があったらしく
何か見ていないかを尋ねられました
うひょー
初体験です
『すいません。アヤシイ人かと思いシカトするとこでした』
と、つい素直に言ってしまったお日さま
言われる時間に前日も通ったけれど
昨日のことと言ったら巻き寿司かぶりついたくらいで
他に何にも覚えていない自分が
正直ちょっと悔しかったです(-.-;)
いったい何があったんだろう‥
てゆうかさっき、夜9時前
娘をお迎えに行き帰るとき
前方に工事中でもないのに赤色ランプを振る不審な人を見たので
シカトしようとしたら
なんとそれは警察官で
前の日に何か揉め事があったらしく
何か見ていないかを尋ねられました
うひょー
初体験です
『すいません。アヤシイ人かと思いシカトするとこでした』
と、つい素直に言ってしまったお日さま
言われる時間に前日も通ったけれど
昨日のことと言ったら巻き寿司かぶりついたくらいで
他に何にも覚えていない自分が
正直ちょっと悔しかったです(-.-;)
いったい何があったんだろう‥
2010年02月03日
鬼はぁ外ぉ~福はぁ内ぃ~
今日は節分です
豆まきをして、まいた豆を歳の数だけ食べて
健康を祈りましょう
ところで昨今では恵方巻が流行ってますが
熊本ではもともとなかった風習ではないでしょうか?
結婚してから話題が出て食べるようになりました
でも
私はあまり好きではないです
だって皆いっせいに恵方と言われる方角を向いて
もくもくと無言で食べるんですよ
食べるときはみんなの顔も見えません
お腹いっぱいになってしまうし
それなのにちっとも美味しく感じられません
だからあんまりね
だけどB型集団の我が家では必ず恵方巻です
今年も小さめの巻寿司にかぶりつきます
さて
昨日は映画の試写会に行ってきました
とは言っても見れたのは娘だけ
柴崎コウさん主演の『食堂かたつむり』です
場所は東宝シネマズ光の森
うちから1時間はかかりました
娘が試写会鑑賞のあいだ、私はゆめタウンのなかをぶらぶら
雑貨店を見て、薬局で化粧品見て、バッグ見て、食品のスペースへ
パンと牛乳を買って二階の書店へ
それでもまだまだ時間があるので
映画館のロビー(?)でコーヒー片手にドラクエしてました
光の森は私には広すぎました
ちょうど洞窟のボスを倒したころ
試写会が終わったらしくみなさん出てきて
気づいたら娘も目の前に
どうだった?泣いた?
の質問に『みたら号泣するけん』と一言
ええっ!!!あの『感動』を知らない娘の口から号泣とは・・・
原作を読んでいて話の内容を知っている私でさえ驚きましたが
たしかに感動する話なんです
そして『あのエルメスは大事な存在だね』と
面白かったところは、主人公の母が美容のためパックをして
ペットの豚にも『あなたもね』って鼻にパックしてたとこだそうです
さぁ、こんなんでは映画についてちっともわかりませんよね
今週6日に公開ですので
皆さん映画館でぜひ観てください
きっと号泣します
ちなみにこの映画を観て娘が新しい言葉を覚えました
『おめかけさん』
映画を観たら娘のこと思い出してください
私も観るぞ!!
豆まきをして、まいた豆を歳の数だけ食べて
健康を祈りましょう
ところで昨今では恵方巻が流行ってますが
熊本ではもともとなかった風習ではないでしょうか?
結婚してから話題が出て食べるようになりました
でも
私はあまり好きではないです

だって皆いっせいに恵方と言われる方角を向いて
もくもくと無言で食べるんですよ
食べるときはみんなの顔も見えません
お腹いっぱいになってしまうし
それなのにちっとも美味しく感じられません
だからあんまりね
だけどB型集団の我が家では必ず恵方巻です
今年も小さめの巻寿司にかぶりつきます

さて
昨日は映画の試写会に行ってきました
とは言っても見れたのは娘だけ
柴崎コウさん主演の『食堂かたつむり』です
場所は東宝シネマズ光の森
うちから1時間はかかりました
娘が試写会鑑賞のあいだ、私はゆめタウンのなかをぶらぶら
雑貨店を見て、薬局で化粧品見て、バッグ見て、食品のスペースへ
パンと牛乳を買って二階の書店へ
それでもまだまだ時間があるので
映画館のロビー(?)でコーヒー片手にドラクエしてました

光の森は私には広すぎました

ちょうど洞窟のボスを倒したころ
試写会が終わったらしくみなさん出てきて
気づいたら娘も目の前に
どうだった?泣いた?
の質問に『みたら号泣するけん』と一言

原作を読んでいて話の内容を知っている私でさえ驚きましたが
たしかに感動する話なんです
そして『あのエルメスは大事な存在だね』と
面白かったところは、主人公の母が美容のためパックをして
ペットの豚にも『あなたもね』って鼻にパックしてたとこだそうです
さぁ、こんなんでは映画についてちっともわかりませんよね
今週6日に公開ですので
皆さん映画館でぜひ観てください
きっと号泣します

ちなみにこの映画を観て娘が新しい言葉を覚えました
『おめかけさん』
映画を観たら娘のこと思い出してください
私も観るぞ!!

2010年02月01日
テレビ
今、日本テレビの『世界1のSHOWタイム』?とかなんとかいう番組を観ています
いろんなパフォーマーが出てきて
それぞれのパフォーマンスを見せてくれて
客席のお客さんがその場でギャラを決めるって番組です
女子高生のすごいダンスや、なんかすごいパントマイムなんかあったのですが
さっき見たロック三味線にすごい感動
本職の歌舞伎のバックで演奏する方々が
その和楽器でビートルズを唄うのです
声も楽器もそして歌詞も歌舞伎仕様
とても感動
びっくりしました
近々お雛様を出すけれど、五人囃子を出したときにきっと思い出すんだろうな‥
この後どんなパフォーマンスが出てくるのかとっても楽しみです
あと
スチールドラムのおっちゃんとか、すごい楽しそーに演奏するんです
みてるほうも楽しかった(^O^)/
いろんなパフォーマーが出てきて
それぞれのパフォーマンスを見せてくれて
客席のお客さんがその場でギャラを決めるって番組です
女子高生のすごいダンスや、なんかすごいパントマイムなんかあったのですが
さっき見たロック三味線にすごい感動
本職の歌舞伎のバックで演奏する方々が
その和楽器でビートルズを唄うのです
声も楽器もそして歌詞も歌舞伎仕様
とても感動
びっくりしました
近々お雛様を出すけれど、五人囃子を出したときにきっと思い出すんだろうな‥
この後どんなパフォーマンスが出てくるのかとっても楽しみです
あと
スチールドラムのおっちゃんとか、すごい楽しそーに演奏するんです
みてるほうも楽しかった(^O^)/
2010年02月01日
人体の不思議展
土曜日に義母が菜の花を摘んできて
我が家では早速おひたしや芥子和えとなり
春を感じています
さてそんな小雨降る日曜日
娘と二人で県立美術館で『人体の不思議展』をみてきました
標本と聞くと理科室などで見るホルマリン浸けされた動物とかを思い浮かべますが
この展示に使われている人体標本はプラトミック標本というもので
簡単にいうと人体から水、体液、脂肪などを除去し、シリコンに変えて保存するものです
ですから展示してあるものはほぼそのままの状態で残っているのです
前にテレビで見たことがあり、一度見てみたいと思っていたものです
各部の筋肉の付き方、血管や神経の位置など
とても詳しく そしてリアルに見ることができます
一体だけ触れるものが展示してあり、しっかりと触りまくってきました
脳も持てるんです 結構な重さでした
人の身体って本当に無数の血管が走ってるんです
それは身体そのものだけでなく、肺の中や心臓の中だってすごいんです
最初に見たものは手だけとか足だけとかの標本
見て一言『なんか食べ残して翌日固くなった手羽先の肉を取ってるみたいね』
と言ったら、娘がすごい勢いで怒りました
食べれなくなるそうな・・・
え?ですよ
私なんかどの標本見ても美しすぎて、格好よくて、テンション上がりっぱなしでしたが
ちなみに、夕食のキャベツと人参の千切りサラダ見て肺の中の血管を思い出したら
これまた怒られました
病気の内臓なども展示してあり
それぞれの臓器や神経などのつながりを見ていくと
自分が健康なことの有難さや、これから先の健康管理についても見直すことができました
人の身体って本当に不思議なんですよ
ただひとつ・・
それぞれに丁寧な説明がされていて勉強になるのですが
中には見慣れない漢字が多すぎて、読み終えたときには脳がかなり衰弱したものもありました
でもやはり
あの筋肉の付き方は、まさに手羽先のそれと同じでしたね
出口で簡単な検査を受けられたのでやってみました
血管年齢は実年齢より4歳下
骨密度は5段階で真ん中 ま、良くはないようです
肌年齢は残念なことに3歳も年上に
そして爆笑したのはストレス度検査では現在のストレス26%
かなりストレス無さそうです
娘からは嫌な顔されました 何故?
私はストレスをエネルギーに変えるのさ!と言ってやりました
皆さんもぜひ人体の不思議展に足を運ばれることをオススメします
県立美術館の食堂
ハンバーグとライ麦パンがとっても美味しかったです
我が家では早速おひたしや芥子和えとなり
春を感じています

さてそんな小雨降る日曜日
娘と二人で県立美術館で『人体の不思議展』をみてきました
標本と聞くと理科室などで見るホルマリン浸けされた動物とかを思い浮かべますが
この展示に使われている人体標本はプラトミック標本というもので
簡単にいうと人体から水、体液、脂肪などを除去し、シリコンに変えて保存するものです
ですから展示してあるものはほぼそのままの状態で残っているのです
前にテレビで見たことがあり、一度見てみたいと思っていたものです
各部の筋肉の付き方、血管や神経の位置など
とても詳しく そしてリアルに見ることができます
一体だけ触れるものが展示してあり、しっかりと触りまくってきました
脳も持てるんです 結構な重さでした
人の身体って本当に無数の血管が走ってるんです
それは身体そのものだけでなく、肺の中や心臓の中だってすごいんです
最初に見たものは手だけとか足だけとかの標本
見て一言『なんか食べ残して翌日固くなった手羽先の肉を取ってるみたいね』
と言ったら、娘がすごい勢いで怒りました

食べれなくなるそうな・・・
え?ですよ
私なんかどの標本見ても美しすぎて、格好よくて、テンション上がりっぱなしでしたが
ちなみに、夕食のキャベツと人参の千切りサラダ見て肺の中の血管を思い出したら
これまた怒られました

病気の内臓なども展示してあり
それぞれの臓器や神経などのつながりを見ていくと
自分が健康なことの有難さや、これから先の健康管理についても見直すことができました

人の身体って本当に不思議なんですよ
ただひとつ・・
それぞれに丁寧な説明がされていて勉強になるのですが
中には見慣れない漢字が多すぎて、読み終えたときには脳がかなり衰弱したものもありました

でもやはり
あの筋肉の付き方は、まさに手羽先のそれと同じでしたね

出口で簡単な検査を受けられたのでやってみました
血管年齢は実年齢より4歳下
骨密度は5段階で真ん中 ま、良くはないようです
肌年齢は残念なことに3歳も年上に

そして爆笑したのはストレス度検査では現在のストレス26%
かなりストレス無さそうです

娘からは嫌な顔されました 何故?
私はストレスをエネルギーに変えるのさ!と言ってやりました

皆さんもぜひ人体の不思議展に足を運ばれることをオススメします
県立美術館の食堂
ハンバーグとライ麦パンがとっても美味しかったです

