QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
お日さま
お日さま
市内で工務店を営んでいます。気軽にお声をかけてください。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年09月22日

連休ですよ

こんにちは

今日はお休みなので、朝も少々ゆっくりめだったのですが
4時頃だったと思います

マツコデラックスがミニのワンピースを着て下半身を露出している夢を見ました

下半身露出といっても変態おじさんのようなアレではないのですが
テレビで時々やる、大きくなりすぎた外国の方の足を見る感じです

顔は見えてませんでしたがマツコさんだったんです
何がショックって
お尻から太ももがありえないことになっているのに
足首とかとても細いのです
たしか首のあたりも細かったです
マツコさんなのに・・・

そんなふざけた夢を見たせいか
今日は一日中だらっとして過ごしてしまいました

暑かった

明日もきっとダラけた一日になるのでしょう

皆さん連休楽しんでくださいね

お日さまでした


  

Posted by お日さま at 17:15Comments(0)普通に日記

2013年09月18日

よろしくね

お友達(?)のたもつさんが
従兄弟のお店を紹介してくれました

なんか嬉しいので、そのたもつさんの記事をさらに私が無断で紹介します(笑)

http://tamotsu.lapis-to-lazuli.com/?eid=284134

たもつさんは
たしか前に紹介したはず
Stone shop「Lapis to Lazuli」さんです
こちらのショップもよろしくね


  

Posted by お日さま at 15:29Comments(0)普通に日記

2013年09月17日

昨日のこと

皆さんこんにちは

台風関係で被害のあった方々にはお見舞い申し上げます
早く日常が戻りますことをお祈りします



さて

一人、また一人と同級生の進路が決まってゆく娘
次は私! と気合が入るものと思っていたのですが
今年は祭りを見に行きたいと言いまして
まあ連休だし、お賽銭あげて気持ちを引き締めるのもいいかなと
早朝6時過ぎに車を出して見に行きました

彼女はいいですよ
起きたら着替えて行くだけだから
私はみんなの朝ごはん用意してから行かなきゃならないから
うんと早起きですよ

でもおかげで先頭から見ることができました


武者姿の(たぶん)市長さんもこのとおり



新町獅子保存会の皆さんもノッてました




子供会の中には従弟の子を見つけ
飾り馬も12番くらいまで見たところで時間は8時
じゃ、そろそろ行こうか
と次に向かうは熊本城

市内に居ながらなかなかお城に出向く機会も少なく
昨日はこれはチャンスと武将隊の開聞口上を見に行ったのです
口上は8時半から
なに、ぼちぼち行くとちょうどいいさ
そう言って交通センターから御幸坂へ


清正公におはようと声をかけ



いやこの坂が意外と堪えましてね
普段の運動不足が祟ったようです
しかし坂を上りきるとお城の入り口が
すでに数人の方が待っていました

するとほどなく武将隊の皆さんが
『おはようございまする』
と声をかけながら二の丸の方からやってこられました
手にはそれぞれ風呂敷づつみが
いったい何が入っているのやら
お弁当かな?
とても気になるところ
一旦中へ入っていかれ、8時半の開門時間に颯爽と出てこられました


昨日のメンバーは
左から、森本義太夫さん、黒田官兵衛さん、あま姫さん、庄林隼人さん




あまちゃん可愛かったわ

こうして見るとみんな好いっすよ
なんか後ろにはファンの人っぽい人たちもいて
人気がうかがえました
口上が終わると一人ずつ礼をして中に入っていかれたので
お話や一緒に写真とかはまた今度
あ、口上聞いたらそのまま引き返しましたから(笑)

もと来た道を戻って
祭りの横を通って駐車場へ一直線ですよ
9時半には帰宅
帰ったら洗濯してお昼には一応ご飯食べたけど
あとは一日中寝てました
娘はなんか漢字テストがどうとか言ってましたね
年の差を強く感じたものです


夜は敬老の日ということで
義姉家族も来てみんなで外食してきました

楽しい一日でした

  

Posted by お日さま at 14:53Comments(0)普通に日記

2013年09月13日

お弁当のはなし

こんにちは


女子高生のお弁当を作り続けて2年半となりますが

ちょっと内容がパターン化してしまっていかんですわ

何を今頃、もう来年春には卒業でしょう

などと思ったそこのアナタ!

うちの姫様をあまくみてもらっては困ります

彼女の卒業後のプランは大学生になることなのですが

家計のためにもぜひ自宅から通ってほしい

ま、それは今のところ頑張ってくれているのですが

どうやら大学生となっても弁当持参の生活を基本に考えているようで

食費としては助かるけれどね

そうなったら今以上にメニューに苦しむよ

ああ、自分で作らせたら?

なんて思った人手をあげて!

はい、たしかに

でもね、なかなかそうもいかんかったりもするのよ

まず義母が黙ってないしね

食事の世話など家事は親の仕事と思っているから

うちの姫様はほんっとに姫様で

まさに箱入りなんすよね

母はそんな娘に作ってやるお弁当に最近飽きてきたよ

と言うことで

ここ一週間の我が家の女子高生のお弁当を紹介してみよう




月曜日  シャケに卵焼き、ミニウインナーなど
 



火曜日  前日のトンカツをカツ丼風に




水曜日  カニカマ入の卵焼きにハムとか、肉巻きの野菜は冷食で




木曜日  なんか面白いのないかなあと、オム焼きそば
卵の下は焼きそば入れちゃいました




金曜日  今日だね 目玉焼きにウインナー、冷食の好物を入れたら
枝豆をアクセントに串刺しにしてみたよ





とまあ今週はこんな感じだったけど

女子高生というよりオッサンのおべんとう(笑)

いろいろ考えてやってみても、なんにも感想くれないからね

そのうち開けた瞬間に蓋を閉じたくなるような何かを考えなければ

とりあえず来週は一日少なくてラッキー♪



ではみなさん、ここで見たことは他言しないように指立て


ごきげんよう



  

Posted by お日さま at 15:46Comments(0)普通に日記

2013年09月09日

日曜日の出来事

こんにちは(」・ω・)

昨日は益城町にあるグランメッセに行ってきました
手作りとカントリー雑貨のイベントです
隣接して陶磁器展と、なんか美味しいもの大会みたいのもやってました

益城町は
田んぼもずいぶん稲穂が垂れてきたようすで
日に日に色付き、美味しいお米ができるんだろうな
と、新米の妄想でなんだか嬉しくなってきました

はい、変なんです(笑)





イベントはというと
一人で行くのもナンなんで(ナンてなんだろね?笑)
娘を誘ったらついて来ました
けっこう人が多くてですね
子供連れからご年配までさまざまでした
手作り雑貨といってもなかなか素晴らしい作品ばかりで
他県からのアーチストとか
いろんな方がいらっしゃいました


小物や服などの雑貨や、木製の家具や飾り物など
また作品のほかに、布地などの材料なども販売してあったり
気に入ったものを買ってくるというより
自分の趣味のための参考にしたり
心と体の、いい栄養補給ができた感じでした



お昼ご飯はお金をかけずに、また簡単にすませたくて
食品イベントの方で大好きなラーメンでも食べるか
と思っていたのですが
あまりの人ごみと匂いに気持ちが負けてしまい
2階のレストランで日替わりのカレーを食べました





ヒレカツカレーにサラダ、スープ、飲み物付きで750円×2
私としてはちょいと贅沢でした
でも美味しいかった(*^^)v
スープがまじ美味しかった
でね、カレーに青唐辛子が乗っててね
うっかり食べてしまったんですねこれを
はい、馬鹿です
もう口の中が最悪でしたよ
せっかくの美味しいご飯が・・・


まあでもそんなこんなで美味しいご飯を食べたら
お次は陶磁器展をみてまわりました
それぞれ窯元の特色があったりしてね
とてもゆっくりとした時間を過ごした感じでした


こちらは窯元だけじゃなくてですね
熊野筆や若狭の箸などの工芸品などもありました
そんな中、京都からわらび餅を売りに来ていらして
本わらび粉使用ということで行列ができていました
娘はわらび餅が大好きで
二度目に通ったときに『タイムセール』との文字が見えたので
迷わず列に並びました
半額だったんです

お兄ちゃんが箱の中でわらび餅を切って黄粉をまぶすのを見ながら
いい香りだねとか、本わらび粉だと違うよねとか話しかける私
ノってきたお兄ちゃんはひと切れ切って試食させてくれました
ところが残念
わらび餅が苦手な私(笑)
でも娘は喜んで食べて
3パックと豆大福も買ったたら、なんとおまけをしてくれて
後で娘に褒められましたヾ(´▽`)





わらび餅は義母も大好きだからね
帰ったら喜んでくれましたよ
1パックは義姉にお土産ね


まあそんな感じで久しぶりになんだかお休みの日って感じの日曜日でした


  

Posted by お日さま at 14:58Comments(0)普通に日記

2013年09月07日

最近のお気に入り

今日は最近の私のお気に入りをご紹介

まあいろいろあるのだけれど
最近は熊本城おもてなし武将隊がいいですね

http://kumamoto-bushoutai.com/

もちろん熊本城大好きで武将隊も大好きだけれど
最近のお気に入りは彼らの武録(ブログ)


ツイッターをね、フォローしていてそしたら武録更新しましたってこまめに報告されてて

でもってそれからブログ見るようになりましたとさ

武将さんたちがそれぞれ書いていてね
ためになる話もあれば、癒されるものもあり
歴史が好きになるような話もあったり

市内に住んでいるけれど
なかなかお城にも行けないしね
彼らが日ごろどんなことをしているのかも分かるし
文章もそれぞれ個性があると思うし
楽しいですよ

ただね
戦国の方々だから、時にはちょっと文章が長いときもあります
それと結構アップが頻繁なので
毎回読むのは私にはちょっと疲れが・・・(笑)


まあ一度見てみてください

http://ameblo.jp/kumamoto-bushoutai/

あなたもきっと武将隊のファンになりますよ



ついでに
熊本城公式ホームページはこちら





ちなみに
ブログとは別に
メンバーの中では
飯田覚兵衛殿がお日さま一番ですハート


  

Posted by お日さま at 10:52Comments(0)普通に日記

2013年09月04日

ni nihongonihenkandekinai wara

こんにちは

台風17号はもう去っていったようで
大きな被害もなくよかったです
もしご苦労されているところがあればお見舞いもうしあげます



さて

先月のことなのですが
姫が天然石のブレスレットが欲しいと言いまして
というのも
ツイッターでご縁のあった方の品を見て
とっても気に入ったようなんです
なので親バカの私は一つ注文してあげました

それがこちらです



まあね
この時は発表会前でもあったし(バレエの)
これから推薦とはいえ大学受験もあるからね
お守りとしていいかなと

ところがですね
このブレスレットというのにはサイズというのがありまして
私が姫の手首を直接測り
さらには前からつけている似たようなブレスレットも測って
それで相談もしてサイズを決定したのですが
なんと
私の測り方が間違っていたようで
商品が手元に届いてから大きいことに気がつきました
元からつけていたものと比べても全然大きいんですよ
なおしてくれるからお願いしようと言いましたが
姫は嫌だと言いました
その理由が
小さくすると言うことは石が減るから嫌だ
だって
減った石は違う形にしてもらえばいいのに・・・
ま、間違えた私が悪いのですが
姫は毎日その大きめの
いや明らかに大きいブレスレットをつけています
よっぽど気に入ったのでしょうね




では

その商品を作ってくれた方をご紹介しておきましょう

stone shop Lapis to Lazuli さんです
http://lapis-to-lazuli.com/

そしてこちらが店主たもつさんのブログ
http://tamotsu.lapis-to-lazuli.com/


興味があったら覗いてみましょう

ではまた(o・・o)/~


  

Posted by お日さま at 15:42Comments(0)普通に日記

2013年09月02日

新学期だから

どぅも大変ご無沙汰しております

お日さまですm(__)m

9月となり、お子様たちはみな
雨の中夏休みの宿題を抱えて始業式に向かってました
なので私も久々にブログ再開してみよーかなぁ‥
なんて思って(笑)

とはいえ
相変わらずそうそう出かけることもないので
たいしたネタはありませんけどね( ̄▽ ̄)


日々の思いつきや戯れ言などを
たまに聞いてやってくださいませ



さて
うちの姫も今日から新学期だったのですが
夏休みの間ずっと課外で弁当持参で登校していたため
今日もお弁当!って勘違いしてまして
いつになく、今日と明日の分のオカズを計画、準備していました

ところが

なんと今日は始業式のみ、明日はテストのため
お弁当は明後日から

いつもやらないことをやったからかな



なんにせよ

明日までは朝からちょっとゆっくりできる(o^−^o)



・・・・と


こんな感じで進んでゆきますよ

しかも気が向いた時のみの更新です

暖かい目でユルく見てやってください



それでは本日はこれにて御免m(__)m


(笑)


  

Posted by お日さま at 22:06Comments(0)普通に日記