2014年04月26日
コンサートのお誘い♪

ここを更新するときはいつもご無沙汰ばかり(笑)
ゴールデンウイークですよ
たまには音楽もいかがですか
きっと楽しめるはずです
このポスター画像
いつものようにあるところから勝手に持ってきちゃったけど
宣伝だからいいっしょ(笑)
2014年03月29日
お花見しました?
桜が満開ですね
みなさんお花見はしましたか?
生憎 週末に雨という
お花見には都合の悪い空模様となりましたが
桜は元気に咲いていると思うので
スキを見てお花見といきましょう
さてさて
先日のボヤから3週間が過ぎたのですが
先週やっと新しいテレビが部屋にやってきました

元々あったブラウン管のベテランテレビと、
いまだに使っていたVHSのビデオデッキ
それと、もう長老の域であったろうベータのビデオデッキ
この3種とおさらばし
新しい薄型のテレビ、そしてブルーレイディスクが鎮座しました
テレビのない夜を2週間過ごしましたが
意外とそっちに慣れてきたところでして
しかしながら
あればあったで楽しいテレビ
見れるようになってから10日が経った今
やっと時間指定の録画ができるようになりました
まだまだ全く使いこなせそうにありません(笑)
テレビでこうなんだからスマホが使いこなせるわけないですね
ま、そんなことはどうでもいいのですが
やっぱり部屋にテレビがあるといいですね
それから今日はもう一枚

桜もいいけど
今うちでは水仙もきれいです
みなさんお花見はしましたか?
生憎 週末に雨という
お花見には都合の悪い空模様となりましたが
桜は元気に咲いていると思うので
スキを見てお花見といきましょう
さてさて
先日のボヤから3週間が過ぎたのですが
先週やっと新しいテレビが部屋にやってきました
元々あったブラウン管のベテランテレビと、
いまだに使っていたVHSのビデオデッキ
それと、もう長老の域であったろうベータのビデオデッキ
この3種とおさらばし
新しい薄型のテレビ、そしてブルーレイディスクが鎮座しました
テレビのない夜を2週間過ごしましたが
意外とそっちに慣れてきたところでして
しかしながら
あればあったで楽しいテレビ
見れるようになってから10日が経った今
やっと時間指定の録画ができるようになりました
まだまだ全く使いこなせそうにありません(笑)
テレビでこうなんだからスマホが使いこなせるわけないですね
ま、そんなことはどうでもいいのですが
やっぱり部屋にテレビがあるといいですね
それから今日はもう一枚
桜もいいけど
今うちでは水仙もきれいです
2014年03月09日
危なかったぁ
こんにちは
今回はちょっとばかしへこんだお日さまです
先週のことなんですが
とても大変なことがおきました
ボヤです
というのもですね
夜中の3時頃に『ジジジッ‥ジジジッ‥』って音がしたんです
最初は夢だと思っていたのですが
なんだか異常な気がして
ようく耳を澄ましてみました
すると雨の音が聞こえて、やっぱ夢かと思ったらまた
ジジジッって‥
これはおかしいと頭を上げてみたら
足下がなんかピカァッと光って
次の瞬間『火だ!』って認識しました
壁際にコンセントがあって、その前にプラスチックの3段ボックスがありました
プラグが漏電してその3ボックスに火がついたのです
とっさに浮かんだのは『水!』
急いで台所に行き、水の入ったヤカンを持ってきました
隣にはテレビがあったりして水も上手くかからない
布団や邪魔な物をどかして次は風呂の水をバケツに汲んで
下の階に寝ている旦那を『火が出た』って起こして
とにかく消火にあたりました
旦那が、ボックスが燃えてるだけだと判断し
ベランダに3段ボックスを出して、火のついた部分は庭に放り投げました
何とか火はおさまり大事には至らなかったけど
次は下の和室が大わらわ
二階でバケツ4、5杯の水をかけたからね
水漏れでもう大変でした
しかし怖かったです
気づかなかったら家ごと燃えたかもと思うとゾッとします
その時のコンセントがこちら

燃えたのはここに差してた3口のやつ
大元の壁のコンセントは問題無いみたいで助かりました
ただ‥
テレビが濡れて買い替えです
ま、いまだにブラウン管でしたからね
替え時でした
あと増税前にブルーレイも買わなきゃ(^-^)
今まだ乾かない床のカーペットを剥がして、焦げたりススが取れない壁紙を剥がしたり
日曜大工にはげんでます
実は
その壁の上の方には、以前、流行にのって買った
どこぞの御守りがかけてあったのですが
きっとこの御守りが守ってくれたんだろうと
今は思ってます

ありがとう(*^ー^)
長いことコンセントまわりを気にしながら掃除してなかったからね
これから気を付けます
以上危なかった出来事でした
皆さんも気を付けてくださいね
今回はちょっとばかしへこんだお日さまです
先週のことなんですが
とても大変なことがおきました
ボヤです
というのもですね
夜中の3時頃に『ジジジッ‥ジジジッ‥』って音がしたんです
最初は夢だと思っていたのですが
なんだか異常な気がして
ようく耳を澄ましてみました
すると雨の音が聞こえて、やっぱ夢かと思ったらまた
ジジジッって‥
これはおかしいと頭を上げてみたら
足下がなんかピカァッと光って
次の瞬間『火だ!』って認識しました
壁際にコンセントがあって、その前にプラスチックの3段ボックスがありました
プラグが漏電してその3ボックスに火がついたのです
とっさに浮かんだのは『水!』
急いで台所に行き、水の入ったヤカンを持ってきました
隣にはテレビがあったりして水も上手くかからない
布団や邪魔な物をどかして次は風呂の水をバケツに汲んで
下の階に寝ている旦那を『火が出た』って起こして
とにかく消火にあたりました
旦那が、ボックスが燃えてるだけだと判断し
ベランダに3段ボックスを出して、火のついた部分は庭に放り投げました
何とか火はおさまり大事には至らなかったけど
次は下の和室が大わらわ
二階でバケツ4、5杯の水をかけたからね
水漏れでもう大変でした
しかし怖かったです
気づかなかったら家ごと燃えたかもと思うとゾッとします
その時のコンセントがこちら

燃えたのはここに差してた3口のやつ
大元の壁のコンセントは問題無いみたいで助かりました
ただ‥
テレビが濡れて買い替えです
ま、いまだにブラウン管でしたからね
替え時でした
あと増税前にブルーレイも買わなきゃ(^-^)
今まだ乾かない床のカーペットを剥がして、焦げたりススが取れない壁紙を剥がしたり
日曜大工にはげんでます
実は
その壁の上の方には、以前、流行にのって買った
どこぞの御守りがかけてあったのですが
きっとこの御守りが守ってくれたんだろうと
今は思ってます
ありがとう(*^ー^)
長いことコンセントまわりを気にしながら掃除してなかったからね
これから気を付けます
以上危なかった出来事でした
皆さんも気を付けてくださいね
2014年01月07日
七草
どーもヽ( ̄▽ ̄)ノ
お友だちから届く年賀状が嬉しくてたまらないお日さまです
そんなこんなでももう7日
七草です
お粥食べた?
私は昼と夜と二回も食べちゃいました

たしか‥
お正月にお節やご馳走、新年会とかのお酒で疲れた胃腸を
七草粥で整える
って意味もあると聞いたことがあります
が、本日私はお粥とともに昨日の残りの鶏の唐揚げを食べました
いいのかこれで(笑)
ところで
最近冷凍食品に農薬が入ってたってニュースで言ってましたよね
えーーっ!!とか思いながら
テレビで見た商品は使ってないから関係ないと思ってました
でもさ
今日のニュースでは商品が増えているじゃないですか
しかもうちでは娘のお弁当のお供としてお馴染みの
くまちゃんのミニグラタン

一昨日使ったぜ
マジで〜〜!?
慌てて冷凍庫から出して裏を確認したら
なんと話題の群馬工場で作ってました
こりゃいかんだろ
自主回収とのことで返品してくださいとテレビでは言ってたけど
( ̄∇ ̄*)ゞ
捨てちゃいました
食べた娘はなんともなかったので良かったね
なんかいろいろ大変だ
気を付けないと
て言ってもどやって気を付けるのさって感じですね
お友だちから届く年賀状が嬉しくてたまらないお日さまです
そんなこんなでももう7日
七草です
お粥食べた?
私は昼と夜と二回も食べちゃいました
たしか‥
お正月にお節やご馳走、新年会とかのお酒で疲れた胃腸を
七草粥で整える
って意味もあると聞いたことがあります
が、本日私はお粥とともに昨日の残りの鶏の唐揚げを食べました
いいのかこれで(笑)
ところで
最近冷凍食品に農薬が入ってたってニュースで言ってましたよね
えーーっ!!とか思いながら
テレビで見た商品は使ってないから関係ないと思ってました
でもさ
今日のニュースでは商品が増えているじゃないですか
しかもうちでは娘のお弁当のお供としてお馴染みの
くまちゃんのミニグラタン
一昨日使ったぜ
マジで〜〜!?
慌てて冷凍庫から出して裏を確認したら
なんと話題の群馬工場で作ってました
こりゃいかんだろ
自主回収とのことで返品してくださいとテレビでは言ってたけど
( ̄∇ ̄*)ゞ
捨てちゃいました
食べた娘はなんともなかったので良かったね
なんかいろいろ大変だ
気を付けないと
て言ってもどやって気を付けるのさって感じですね
2014年01月05日
明けましておめでとうございます
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
今年も相変わらずの気まぐれぶりとなると思いますが
どうぞヨロシクお願いします
さて
2014年
年明けは暖かかったですね
いつもどおり
紅白を楽しんだら
地域の神社にお参りして
藤崎宮、出水神社とハシゴしたら
蕎麦を食べて帰宅
時間は午前3時半を迎えようという頃
もうクタクタです
前はそれから一眠りしたら
初売りの福袋を買いに早起きして行ってましたが
さすがにもう、ね
起きれませんでしたよ(笑)
しかも一日何もできなかった( ̄▽ ̄;)
でも今年は結婚式目前の甥っ子が夫婦で来てくれたし
楽しいお正月となりました
ま、家から出たのは5日目の今日が初でしたけど
( ̄∇ ̄*)ゞ
義父の里にも娘が課題が忙しいって理由で行かなかったし
私の実家も、母が先月から入院しているので行かなかった
てか病院にもまだ行ってないや(笑)
そういや今朝メールきてたな
まあ
何だか出不精になってます
だからといって
家のこといろいろやってるって訳でもないと言う
うん
なんかだらけた年明けとなってしまいましたが
健康にだけは気を付けて
楽しい一年になるよう祈りたいです
皆さんにも幸せいっぱい訪れますように
明けましておめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
今年も相変わらずの気まぐれぶりとなると思いますが
どうぞヨロシクお願いします
さて
2014年
年明けは暖かかったですね
いつもどおり
紅白を楽しんだら
地域の神社にお参りして
藤崎宮、出水神社とハシゴしたら
蕎麦を食べて帰宅
時間は午前3時半を迎えようという頃
もうクタクタです
前はそれから一眠りしたら
初売りの福袋を買いに早起きして行ってましたが
さすがにもう、ね
起きれませんでしたよ(笑)
しかも一日何もできなかった( ̄▽ ̄;)
でも今年は結婚式目前の甥っ子が夫婦で来てくれたし
楽しいお正月となりました
ま、家から出たのは5日目の今日が初でしたけど
( ̄∇ ̄*)ゞ
義父の里にも娘が課題が忙しいって理由で行かなかったし
私の実家も、母が先月から入院しているので行かなかった
てか病院にもまだ行ってないや(笑)
そういや今朝メールきてたな
まあ
何だか出不精になってます
だからといって
家のこといろいろやってるって訳でもないと言う
うん
なんかだらけた年明けとなってしまいましたが
健康にだけは気を付けて
楽しい一年になるよう祈りたいです
皆さんにも幸せいっぱい訪れますように
2013年12月23日
寒さに凍えてますが時は進んでます
昨日、バレエのクリスマスコンサートに行ってまいりました。
前に書いたと思いますが
娘が毎年参加していたこの発表会も
去年に引き続き不参加したため
お客として会場へ
しかぁし
そこは前日も一緒にレッスンした間柄
始まる前に楽屋入りして
楽屋でオニギリを食べるという
怖いもの知らずの私たちです
ま、でも
皆にもリラックスしてもらえたと思いますがね(笑)
さて
みんなの踊りを観ての感想はというと
とても楽しめました
今年はお客さまの反応もいい感じで
拍手もなかなかよく響いてました
子供たちもね
夏の発表会以来初めて踊りを見たわけですが
皆さんちゃんと上達がみえて素晴らしかったです
子供たちの踊りって面白いもので
その子の性格が表れるんですよ
とても上手に立ったり回ったりしているのに、どうしても柔らかい動きがせっかちになったり
逆に技術面では少し苦手な子でも、腕の動きや表情に優しさがにじみ出ていたり
同じ躍りでも一人一人なにか違います
その違いが、それぞれの踊りに向き不向きがあるように見えるんでしょうね
この子は激しいのが合うとか‥
ところが
大きい子になるとちょっとだけ違います
小さい頃から見てるからでしょうか
『こんな踊りをできるんだ』とか
『なんか大人の女性になったなぁ』なんて
踊りをとおして
そんなことを思わされます
技術面、芸術面、表現力等
いろんなことが上達してるんですね
バレリーナとしての道をきちんと歩んでるんでしょうね
舞踊者としての自覚みたいなものを
無意識でも感じてきてるのでしょうか
なんかね
成長を感じました
成長と言えば
中学生以上の子たちで創作バレエを披露してくれましたが
もうね
涙が止まりませんでした
これは、来春高校を卒業する子がうちを含めて4人いるのですが
出演していた3人はそれぞれ家を離れて本格的にバレエの道へ進みます
そんな新たな道を進む者たちへの、なんていうのかな?
エールみたいな
そんな想いをテーマに創られていました
もうね
踊りの内容もだけどさ
10年以上一緒にやってきた子たちがステージにいるわけですよ
うちの子は客席で私の隣にいたわけですが
もういろんな想いが込み上げてきてね
夏の皆で一緒が最後になる発表会の時よりも
いよいよお別れみたいな、そんな感じの気持ちや
子供たちの成長ぶりとかね
いろんな想いが実感として沸いてきて
もう完全アウトでした(泣)
親の私が?
って思うかもしれないけどさ
もう皆わが子同然に見てきているからねぇ
皆ぎゅぅって抱き締めたい思いでいっぱいでしたよ
いい時間だったね
あと
一応隣で同じように感動していた娘ですが
そのあとフィナーレで配られたお菓子には
チビッ子のように食いついてました
家に帰るとゆず風呂で体を温めて
その後はそのお菓子をテーブルに並べてニコニコ

今日は早速
袋詰めし直したお菓子を学校に持っていきました
皆で分けるんだって
まだまだ子供だ(-.-;)
いよいよ卒業に向けてラストスパートって感じです
寒いけどみんな身体を壊さないように気を付けてほしいです
前に書いたと思いますが
娘が毎年参加していたこの発表会も
去年に引き続き不参加したため
お客として会場へ
しかぁし
そこは前日も一緒にレッスンした間柄
始まる前に楽屋入りして
楽屋でオニギリを食べるという
怖いもの知らずの私たちです
ま、でも
皆にもリラックスしてもらえたと思いますがね(笑)
さて
みんなの踊りを観ての感想はというと
とても楽しめました
今年はお客さまの反応もいい感じで
拍手もなかなかよく響いてました
子供たちもね
夏の発表会以来初めて踊りを見たわけですが
皆さんちゃんと上達がみえて素晴らしかったです
子供たちの踊りって面白いもので
その子の性格が表れるんですよ
とても上手に立ったり回ったりしているのに、どうしても柔らかい動きがせっかちになったり
逆に技術面では少し苦手な子でも、腕の動きや表情に優しさがにじみ出ていたり
同じ躍りでも一人一人なにか違います
その違いが、それぞれの踊りに向き不向きがあるように見えるんでしょうね
この子は激しいのが合うとか‥
ところが
大きい子になるとちょっとだけ違います
小さい頃から見てるからでしょうか
『こんな踊りをできるんだ』とか
『なんか大人の女性になったなぁ』なんて
踊りをとおして
そんなことを思わされます
技術面、芸術面、表現力等
いろんなことが上達してるんですね
バレリーナとしての道をきちんと歩んでるんでしょうね
舞踊者としての自覚みたいなものを
無意識でも感じてきてるのでしょうか
なんかね
成長を感じました
成長と言えば
中学生以上の子たちで創作バレエを披露してくれましたが
もうね
涙が止まりませんでした
これは、来春高校を卒業する子がうちを含めて4人いるのですが
出演していた3人はそれぞれ家を離れて本格的にバレエの道へ進みます
そんな新たな道を進む者たちへの、なんていうのかな?
エールみたいな
そんな想いをテーマに創られていました
もうね
踊りの内容もだけどさ
10年以上一緒にやってきた子たちがステージにいるわけですよ
うちの子は客席で私の隣にいたわけですが
もういろんな想いが込み上げてきてね
夏の皆で一緒が最後になる発表会の時よりも
いよいよお別れみたいな、そんな感じの気持ちや
子供たちの成長ぶりとかね
いろんな想いが実感として沸いてきて
もう完全アウトでした(泣)
親の私が?
って思うかもしれないけどさ
もう皆わが子同然に見てきているからねぇ
皆ぎゅぅって抱き締めたい思いでいっぱいでしたよ
いい時間だったね
あと
一応隣で同じように感動していた娘ですが
そのあとフィナーレで配られたお菓子には
チビッ子のように食いついてました
家に帰るとゆず風呂で体を温めて
その後はそのお菓子をテーブルに並べてニコニコ

今日は早速
袋詰めし直したお菓子を学校に持っていきました
皆で分けるんだって
まだまだ子供だ(-.-;)
いよいよ卒業に向けてラストスパートって感じです
寒いけどみんな身体を壊さないように気を付けてほしいです
2013年12月22日
師走です
こんにちは
師走の最中
皆さんお忙しくされているところでしょう
私は‥
相変わらず気持ちだけがあたふたしております
( ̄∇ ̄*)ゞ
そのわりに
なんですが
昨日録画しておいたアニメ
『宇宙兄弟』をみていましたが
ロシアのバレエ少女が怪我から立ち直る瞬間に
思わず涙しました
(笑)
えー
それで
今夜は娘のバレエ教室のクリスマスコンサートです

今回は出演しないので
二人で観る側です
楽しみ( 〃▽〃)
入場無料なので気になる方はいらしてみてはいかがでしょう
たぶんチケット無くても入れますよ
では
師走の最中
皆さんお忙しくされているところでしょう
私は‥
相変わらず気持ちだけがあたふたしております
( ̄∇ ̄*)ゞ
そのわりに
なんですが
昨日録画しておいたアニメ
『宇宙兄弟』をみていましたが
ロシアのバレエ少女が怪我から立ち直る瞬間に
思わず涙しました
(笑)
えー
それで
今夜は娘のバレエ教室のクリスマスコンサートです
今回は出演しないので
二人で観る側です
楽しみ( 〃▽〃)
入場無料なので気になる方はいらしてみてはいかがでしょう
たぶんチケット無くても入れますよ
では
2013年10月22日
Amazonでお買い物
こんにちは
昨日は学校へ卒業関係の打ち合わせに行ってきました
一応役員をしているもので・・
しかし早いものですな
もう卒業の準備をしなくちゃならない
こないだまであんなにちっちゃかったのに・・
お金のかかる・・
でもその前に受験に合格してもらわねば!
ところで
ワタクシ初めてAmazonでのお買い物をしました

いろいろとね
通販でのお買い物はやってますけどね
Amazonさんは初めてなんですね
で、何を買ったか
中身はですね

これ
わかるかなあ?
ウェディングベアとウェルカムボードの制作キットです
可愛い可愛い甥っ子が年明けに結婚するので
お日さま頑張って作っちゃいますよ
一応ね失敗できないから
初めから作るのではなくキットを購入しました
あらかじめデザインされていますが
そこはほら
私なりに少しずつアレンジを加えられたらいいなと思ってはいます
上手にできるといいな
うまくいったら出来上がりをリポートします
なのでね
いまなんだかワクワクしてます
ただ一つ
甥っ子の母、つまり義姉には黙っていたのに
彼らは話しちゃったよ
サプライズならず(笑)
昨日は学校へ卒業関係の打ち合わせに行ってきました
一応役員をしているもので・・
しかし早いものですな
もう卒業の準備をしなくちゃならない
こないだまであんなにちっちゃかったのに・・
お金のかかる・・
でもその前に受験に合格してもらわねば!
ところで
ワタクシ初めてAmazonでのお買い物をしました
いろいろとね
通販でのお買い物はやってますけどね
Amazonさんは初めてなんですね
で、何を買ったか
中身はですね
これ
わかるかなあ?
ウェディングベアとウェルカムボードの制作キットです
可愛い可愛い甥っ子が年明けに結婚するので
お日さま頑張って作っちゃいますよ
一応ね失敗できないから
初めから作るのではなくキットを購入しました
あらかじめデザインされていますが
そこはほら
私なりに少しずつアレンジを加えられたらいいなと思ってはいます
上手にできるといいな
うまくいったら出来上がりをリポートします
なのでね
いまなんだかワクワクしてます
ただ一つ
甥っ子の母、つまり義姉には黙っていたのに
彼らは話しちゃったよ
サプライズならず(笑)
2013年10月12日
夜のお散歩
こんばんは
夜でも名前はお日さま
意味不明ですがどうぞよろしく
今日は娘のレッスン日
送ったあとは家には帰りません
だって帰ってもあまり経たないうちにお迎えだから
ということで
今日は夜のお散歩に行ってきました
歩いてダ○エーまで
もう時間も遅いから店は半分閉まってましたが
適当に散策して
二階でふと見つけたガチャ!
運よく(?)百円玉を持っていたので迷わず回しました
そして出てきたのが彼

‥‥
なんだかよくよく
この黄色い髪の彼にはご縁があるようです
しかし‥
じつは硬貨を入れても詰まって出てこなかったんです(;´д`)
で、前のダ○ソーのお姉さんに言ったら
一階のサービスに行かないとダメだって(泣)
私はてくてくと一番端のサービスカウンターに
カウンターのお姉さんは優しく『ただいま担当者が参ります』と言ってくれて
担当者のお兄さんは直ぐに来てくれました
そしてお兄さんと二人で再び二階の一番端へ
これが‥
お兄さん歩くの早!
追い付くの大変だったわ(汗)
ま、無事に救出できて良かったですけどね
その後、ダ○ソーで洗濯ネットを買って
娘の元へとまたお散歩の帰り道です
しかし夜のお散歩ってけっこう恥ずかしいよ
交差点では車がライト点けて止まってるし
スポットライトみたいでちとハズイね
夜でも名前はお日さま
意味不明ですがどうぞよろしく
今日は娘のレッスン日
送ったあとは家には帰りません
だって帰ってもあまり経たないうちにお迎えだから
ということで
今日は夜のお散歩に行ってきました
歩いてダ○エーまで
もう時間も遅いから店は半分閉まってましたが
適当に散策して
二階でふと見つけたガチャ!
運よく(?)百円玉を持っていたので迷わず回しました
そして出てきたのが彼
‥‥
なんだかよくよく
この黄色い髪の彼にはご縁があるようです
しかし‥
じつは硬貨を入れても詰まって出てこなかったんです(;´д`)
で、前のダ○ソーのお姉さんに言ったら
一階のサービスに行かないとダメだって(泣)
私はてくてくと一番端のサービスカウンターに
カウンターのお姉さんは優しく『ただいま担当者が参ります』と言ってくれて
担当者のお兄さんは直ぐに来てくれました
そしてお兄さんと二人で再び二階の一番端へ
これが‥
お兄さん歩くの早!
追い付くの大変だったわ(汗)
ま、無事に救出できて良かったですけどね
その後、ダ○ソーで洗濯ネットを買って
娘の元へとまたお散歩の帰り道です
しかし夜のお散歩ってけっこう恥ずかしいよ
交差点では車がライト点けて止まってるし
スポットライトみたいでちとハズイね
2013年10月04日
最近の悩み?
こんにちは
わけあってカエルの姿をしているタヌキが
随分ぶりに母親と電話で声をかわすことができたものの
気持ちの高ぶりからかなかなか言葉が出ず
しばらくの沈黙のあと母が息子の名前を優しくよぶという場面を見て
涙しておりました
あくまでタヌキの話、しかもアニメですが
そんな感受性豊かなお日さまです
どうも
じつは最近良い出来事がありました
甥っ子が無事結納をすませました
年が明けたら結婚します
夫の姉の子で
私が嫁いできた時には幼稚園の年少さんになったばかりでした
もう立派な大人なんですね
そこで
大好きな彼のために
結婚式で使ウエディングピローを作ってあげることを約束しました
もちろん可愛いベアもセットで
今はいろんな種類のキットがありますから
素敵なものを選んで
場合によってはちょっとアレンジしたりすると世界に一つだけのものができたりしますから
どんなのが良いかなと最近はネットで色々見ています
ところがですね
迷う迷う(笑)
だっていっぱいあるうえどれも素敵なんだもの
ちなみに
大きく迷っているのは
ウェディングピローだとボックス型にしようかピロー(クッション)型にしようか
ベアだと男の子の衣装の色は黒かグレーか、女の子はリボンか花かその他か
悩むところです
できればお部屋に飾ってほしいしなあ
制作過程が難しいのも困るなあ
ま、いろいろ大変だけれど
幸せなことだから迷ってる間も楽しいです
いいものが出来ますように
気が向いたらなんとなく応援よろしくです
わけあってカエルの姿をしているタヌキが
随分ぶりに母親と電話で声をかわすことができたものの
気持ちの高ぶりからかなかなか言葉が出ず
しばらくの沈黙のあと母が息子の名前を優しくよぶという場面を見て
涙しておりました
あくまでタヌキの話、しかもアニメですが
そんな感受性豊かなお日さまです
どうも
じつは最近良い出来事がありました
甥っ子が無事結納をすませました
年が明けたら結婚します
夫の姉の子で
私が嫁いできた時には幼稚園の年少さんになったばかりでした
もう立派な大人なんですね
そこで
大好きな彼のために
結婚式で使ウエディングピローを作ってあげることを約束しました
もちろん可愛いベアもセットで
今はいろんな種類のキットがありますから
素敵なものを選んで
場合によってはちょっとアレンジしたりすると世界に一つだけのものができたりしますから
どんなのが良いかなと最近はネットで色々見ています
ところがですね
迷う迷う(笑)
だっていっぱいあるうえどれも素敵なんだもの
ちなみに
大きく迷っているのは
ウェディングピローだとボックス型にしようかピロー(クッション)型にしようか
ベアだと男の子の衣装の色は黒かグレーか、女の子はリボンか花かその他か
悩むところです
できればお部屋に飾ってほしいしなあ
制作過程が難しいのも困るなあ
ま、いろいろ大変だけれど
幸せなことだから迷ってる間も楽しいです
いいものが出来ますように
気が向いたらなんとなく応援よろしくです
2013年10月01日
フルーティナンデス
へい へい 平日 92円・・・・・
このフレーズに今たいへんハマっております
こんにちは、お日さまです
そしてハマってると言えば
『フルーティ侍』
只今これにものすごーくハマってます
ショートアニメなんですけどね
まあ、頭がフルーツの侍と思っていただければ間違いないです
動画とかありますから
皆さんも一度検索してみてください
一話を見たら絶対次を見たくなること間違いなしですよ
そうそう
フルーツと言えば
10月からの仮面ライダーは
フルーツなんですよ
フルーツと鎧武者が合体してる・・・・
有りなのか?
オレンジ、バナナ、メロン、パイナップルまで・・・
う~ん
う~ん
・・・
見るけどね(笑)
このフレーズに今たいへんハマっております
こんにちは、お日さまです
そしてハマってると言えば
『フルーティ侍』
只今これにものすごーくハマってます
ショートアニメなんですけどね
まあ、頭がフルーツの侍と思っていただければ間違いないです
動画とかありますから
皆さんも一度検索してみてください
一話を見たら絶対次を見たくなること間違いなしですよ
そうそう
フルーツと言えば
10月からの仮面ライダーは
フルーツなんですよ
フルーツと鎧武者が合体してる・・・・
有りなのか?
オレンジ、バナナ、メロン、パイナップルまで・・・
う~ん
う~ん
・・・
見るけどね(笑)
2013年09月22日
連休ですよ
こんにちは
今日はお休みなので、朝も少々ゆっくりめだったのですが
4時頃だったと思います
マツコデラックスがミニのワンピースを着て下半身を露出している夢を見ました
下半身露出といっても変態おじさんのようなアレではないのですが
テレビで時々やる、大きくなりすぎた外国の方の足を見る感じです
顔は見えてませんでしたがマツコさんだったんです
何がショックって
お尻から太ももがありえないことになっているのに
足首とかとても細いのです
たしか首のあたりも細かったです
マツコさんなのに・・・
そんなふざけた夢を見たせいか
今日は一日中だらっとして過ごしてしまいました
暑かった
明日もきっとダラけた一日になるのでしょう
皆さん連休楽しんでくださいね
お日さまでした
今日はお休みなので、朝も少々ゆっくりめだったのですが
4時頃だったと思います
マツコデラックスがミニのワンピースを着て下半身を露出している夢を見ました
下半身露出といっても変態おじさんのようなアレではないのですが
テレビで時々やる、大きくなりすぎた外国の方の足を見る感じです
顔は見えてませんでしたがマツコさんだったんです
何がショックって
お尻から太ももがありえないことになっているのに
足首とかとても細いのです
たしか首のあたりも細かったです
マツコさんなのに・・・
そんなふざけた夢を見たせいか
今日は一日中だらっとして過ごしてしまいました
暑かった
明日もきっとダラけた一日になるのでしょう
皆さん連休楽しんでくださいね
お日さまでした
2013年09月18日
よろしくね
お友達(?)のたもつさんが
従兄弟のお店を紹介してくれました
なんか嬉しいので、そのたもつさんの記事をさらに私が無断で紹介します(笑)
http://tamotsu.lapis-to-lazuli.com/?eid=284134
たもつさんは
たしか前に紹介したはず
Stone shop「Lapis to Lazuli」さんです
こちらのショップもよろしくね
従兄弟のお店を紹介してくれました
なんか嬉しいので、そのたもつさんの記事をさらに私が無断で紹介します(笑)
http://tamotsu.lapis-to-lazuli.com/?eid=284134
たもつさんは
たしか前に紹介したはず
Stone shop「Lapis to Lazuli」さんです
こちらのショップもよろしくね
2013年09月17日
昨日のこと
皆さんこんにちは
台風関係で被害のあった方々にはお見舞い申し上げます
早く日常が戻りますことをお祈りします
さて
一人、また一人と同級生の進路が決まってゆく娘
次は私! と気合が入るものと思っていたのですが
今年は祭りを見に行きたいと言いまして
まあ連休だし、お賽銭あげて気持ちを引き締めるのもいいかなと
早朝6時過ぎに車を出して見に行きました
彼女はいいですよ
起きたら着替えて行くだけだから
私はみんなの朝ごはん用意してから行かなきゃならないから
うんと早起きですよ
でもおかげで先頭から見ることができました
武者姿の(たぶん)市長さんもこのとおり

新町獅子保存会の皆さんもノッてました

子供会の中には従弟の子を見つけ
飾り馬も12番くらいまで見たところで時間は8時
じゃ、そろそろ行こうか
と次に向かうは熊本城
市内に居ながらなかなかお城に出向く機会も少なく
昨日はこれはチャンスと武将隊の開聞口上を見に行ったのです
口上は8時半から
なに、ぼちぼち行くとちょうどいいさ
そう言って交通センターから御幸坂へ
清正公におはようと声をかけ

いやこの坂が意外と堪えましてね
普段の運動不足が祟ったようです
しかし坂を上りきるとお城の入り口が
すでに数人の方が待っていました
するとほどなく武将隊の皆さんが
『おはようございまする』
と声をかけながら二の丸の方からやってこられました
手にはそれぞれ風呂敷づつみが
いったい何が入っているのやら
お弁当かな?
とても気になるところ
一旦中へ入っていかれ、8時半の開門時間に颯爽と出てこられました
昨日のメンバーは
左から、森本義太夫さん、黒田官兵衛さん、あま姫さん、庄林隼人さん

あまちゃん可愛かったわ
こうして見るとみんな好いっすよ
なんか後ろにはファンの人っぽい人たちもいて
人気がうかがえました
口上が終わると一人ずつ礼をして中に入っていかれたので
お話や一緒に写真とかはまた今度
あ、口上聞いたらそのまま引き返しましたから(笑)
もと来た道を戻って
祭りの横を通って駐車場へ一直線ですよ
9時半には帰宅
帰ったら洗濯してお昼には一応ご飯食べたけど
あとは一日中寝てました
娘はなんか漢字テストがどうとか言ってましたね
年の差を強く感じたものです
夜は敬老の日ということで
義姉家族も来てみんなで外食してきました
楽しい一日でした
台風関係で被害のあった方々にはお見舞い申し上げます
早く日常が戻りますことをお祈りします
さて
一人、また一人と同級生の進路が決まってゆく娘
次は私! と気合が入るものと思っていたのですが
今年は祭りを見に行きたいと言いまして
まあ連休だし、お賽銭あげて気持ちを引き締めるのもいいかなと
早朝6時過ぎに車を出して見に行きました
彼女はいいですよ
起きたら着替えて行くだけだから
私はみんなの朝ごはん用意してから行かなきゃならないから
うんと早起きですよ
でもおかげで先頭から見ることができました
武者姿の(たぶん)市長さんもこのとおり
新町獅子保存会の皆さんもノッてました
子供会の中には従弟の子を見つけ
飾り馬も12番くらいまで見たところで時間は8時
じゃ、そろそろ行こうか
と次に向かうは熊本城
市内に居ながらなかなかお城に出向く機会も少なく
昨日はこれはチャンスと武将隊の開聞口上を見に行ったのです
口上は8時半から
なに、ぼちぼち行くとちょうどいいさ
そう言って交通センターから御幸坂へ
清正公におはようと声をかけ
いやこの坂が意外と堪えましてね
普段の運動不足が祟ったようです
しかし坂を上りきるとお城の入り口が
すでに数人の方が待っていました
するとほどなく武将隊の皆さんが
『おはようございまする』
と声をかけながら二の丸の方からやってこられました
手にはそれぞれ風呂敷づつみが
いったい何が入っているのやら
お弁当かな?
とても気になるところ
一旦中へ入っていかれ、8時半の開門時間に颯爽と出てこられました
昨日のメンバーは
左から、森本義太夫さん、黒田官兵衛さん、あま姫さん、庄林隼人さん
あまちゃん可愛かったわ
こうして見るとみんな好いっすよ
なんか後ろにはファンの人っぽい人たちもいて
人気がうかがえました
口上が終わると一人ずつ礼をして中に入っていかれたので
お話や一緒に写真とかはまた今度
あ、口上聞いたらそのまま引き返しましたから(笑)
もと来た道を戻って
祭りの横を通って駐車場へ一直線ですよ
9時半には帰宅
帰ったら洗濯してお昼には一応ご飯食べたけど
あとは一日中寝てました
娘はなんか漢字テストがどうとか言ってましたね
年の差を強く感じたものです
夜は敬老の日ということで
義姉家族も来てみんなで外食してきました
楽しい一日でした
2013年09月13日
お弁当のはなし
こんにちは
女子高生のお弁当を作り続けて2年半となりますが
ちょっと内容がパターン化してしまっていかんですわ
何を今頃、もう来年春には卒業でしょう
などと思ったそこのアナタ!
うちの姫様をあまくみてもらっては困ります
彼女の卒業後のプランは大学生になることなのですが
家計のためにもぜひ自宅から通ってほしい
ま、それは今のところ頑張ってくれているのですが
どうやら大学生となっても弁当持参の生活を基本に考えているようで
食費としては助かるけれどね
そうなったら今以上にメニューに苦しむよ
ああ、自分で作らせたら?
なんて思った人手をあげて!
はい、たしかに
でもね、なかなかそうもいかんかったりもするのよ
まず義母が黙ってないしね
食事の世話など家事は親の仕事と思っているから
うちの姫様はほんっとに姫様で
まさに箱入りなんすよね
母はそんな娘に作ってやるお弁当に最近飽きてきたよ
と言うことで
ここ一週間の我が家の女子高生のお弁当を紹介してみよう
月曜日 シャケに卵焼き、ミニウインナーなど

火曜日 前日のトンカツをカツ丼風に

水曜日 カニカマ入の卵焼きにハムとか、肉巻きの野菜は冷食で

木曜日 なんか面白いのないかなあと、オム焼きそば
卵の下は焼きそば入れちゃいました

金曜日 今日だね 目玉焼きにウインナー、冷食の好物を入れたら
枝豆をアクセントに串刺しにしてみたよ

とまあ今週はこんな感じだったけど
女子高生というよりオッサンのおべんとう(笑)
いろいろ考えてやってみても、なんにも感想くれないからね
そのうち開けた瞬間に蓋を閉じたくなるような何かを考えなければ
とりあえず来週は一日少なくてラッキー♪
ではみなさん、ここで見たことは他言しないように
ごきげんよう
女子高生のお弁当を作り続けて2年半となりますが
ちょっと内容がパターン化してしまっていかんですわ
何を今頃、もう来年春には卒業でしょう
などと思ったそこのアナタ!
うちの姫様をあまくみてもらっては困ります
彼女の卒業後のプランは大学生になることなのですが
家計のためにもぜひ自宅から通ってほしい
ま、それは今のところ頑張ってくれているのですが
どうやら大学生となっても弁当持参の生活を基本に考えているようで
食費としては助かるけれどね
そうなったら今以上にメニューに苦しむよ
ああ、自分で作らせたら?
なんて思った人手をあげて!
はい、たしかに
でもね、なかなかそうもいかんかったりもするのよ
まず義母が黙ってないしね
食事の世話など家事は親の仕事と思っているから
うちの姫様はほんっとに姫様で
まさに箱入りなんすよね
母はそんな娘に作ってやるお弁当に最近飽きてきたよ
と言うことで
ここ一週間の我が家の女子高生のお弁当を紹介してみよう
月曜日 シャケに卵焼き、ミニウインナーなど
火曜日 前日のトンカツをカツ丼風に
水曜日 カニカマ入の卵焼きにハムとか、肉巻きの野菜は冷食で
木曜日 なんか面白いのないかなあと、オム焼きそば
卵の下は焼きそば入れちゃいました
金曜日 今日だね 目玉焼きにウインナー、冷食の好物を入れたら
枝豆をアクセントに串刺しにしてみたよ
とまあ今週はこんな感じだったけど
女子高生というよりオッサンのおべんとう(笑)
いろいろ考えてやってみても、なんにも感想くれないからね
そのうち開けた瞬間に蓋を閉じたくなるような何かを考えなければ
とりあえず来週は一日少なくてラッキー♪
ではみなさん、ここで見たことは他言しないように

ごきげんよう
2013年09月09日
日曜日の出来事
こんにちは(」・ω・)
昨日は益城町にあるグランメッセに行ってきました
手作りとカントリー雑貨のイベントです
隣接して陶磁器展と、なんか美味しいもの大会みたいのもやってました
益城町は
田んぼもずいぶん稲穂が垂れてきたようすで
日に日に色付き、美味しいお米ができるんだろうな
と、新米の妄想でなんだか嬉しくなってきました
はい、変なんです(笑)

イベントはというと
一人で行くのもナンなんで(ナンてなんだろね?笑)
娘を誘ったらついて来ました
けっこう人が多くてですね
子供連れからご年配までさまざまでした
手作り雑貨といってもなかなか素晴らしい作品ばかりで
他県からのアーチストとか
いろんな方がいらっしゃいました
小物や服などの雑貨や、木製の家具や飾り物など
また作品のほかに、布地などの材料なども販売してあったり
気に入ったものを買ってくるというより
自分の趣味のための参考にしたり
心と体の、いい栄養補給ができた感じでした
お昼ご飯はお金をかけずに、また簡単にすませたくて
食品イベントの方で大好きなラーメンでも食べるか
と思っていたのですが
あまりの人ごみと匂いに気持ちが負けてしまい
2階のレストランで日替わりのカレーを食べました

ヒレカツカレーにサラダ、スープ、飲み物付きで750円×2
私としてはちょいと贅沢でした
でも美味しいかった(*^^)v
スープがまじ美味しかった
でね、カレーに青唐辛子が乗っててね
うっかり食べてしまったんですねこれを
はい、馬鹿です
もう口の中が最悪でしたよ
せっかくの美味しいご飯が・・・
まあでもそんなこんなで美味しいご飯を食べたら
お次は陶磁器展をみてまわりました
それぞれ窯元の特色があったりしてね
とてもゆっくりとした時間を過ごした感じでした
こちらは窯元だけじゃなくてですね
熊野筆や若狭の箸などの工芸品などもありました
そんな中、京都からわらび餅を売りに来ていらして
本わらび粉使用ということで行列ができていました
娘はわらび餅が大好きで
二度目に通ったときに『タイムセール』との文字が見えたので
迷わず列に並びました
半額だったんです
お兄ちゃんが箱の中でわらび餅を切って黄粉をまぶすのを見ながら
いい香りだねとか、本わらび粉だと違うよねとか話しかける私
ノってきたお兄ちゃんはひと切れ切って試食させてくれました
ところが残念
わらび餅が苦手な私(笑)
でも娘は喜んで食べて
3パックと豆大福も買ったたら、なんとおまけをしてくれて
後で娘に褒められましたヾ(´▽`)

わらび餅は義母も大好きだからね
帰ったら喜んでくれましたよ
1パックは義姉にお土産ね
まあそんな感じで久しぶりになんだかお休みの日って感じの日曜日でした
昨日は益城町にあるグランメッセに行ってきました
手作りとカントリー雑貨のイベントです
隣接して陶磁器展と、なんか美味しいもの大会みたいのもやってました
益城町は
田んぼもずいぶん稲穂が垂れてきたようすで
日に日に色付き、美味しいお米ができるんだろうな
と、新米の妄想でなんだか嬉しくなってきました
はい、変なんです(笑)
イベントはというと
一人で行くのもナンなんで(ナンてなんだろね?笑)
娘を誘ったらついて来ました
けっこう人が多くてですね
子供連れからご年配までさまざまでした
手作り雑貨といってもなかなか素晴らしい作品ばかりで
他県からのアーチストとか
いろんな方がいらっしゃいました
小物や服などの雑貨や、木製の家具や飾り物など
また作品のほかに、布地などの材料なども販売してあったり
気に入ったものを買ってくるというより
自分の趣味のための参考にしたり
心と体の、いい栄養補給ができた感じでした
お昼ご飯はお金をかけずに、また簡単にすませたくて
食品イベントの方で大好きなラーメンでも食べるか
と思っていたのですが
あまりの人ごみと匂いに気持ちが負けてしまい
2階のレストランで日替わりのカレーを食べました
ヒレカツカレーにサラダ、スープ、飲み物付きで750円×2
私としてはちょいと贅沢でした
でも美味しいかった(*^^)v
スープがまじ美味しかった
でね、カレーに青唐辛子が乗っててね
うっかり食べてしまったんですねこれを
はい、馬鹿です
もう口の中が最悪でしたよ
せっかくの美味しいご飯が・・・
まあでもそんなこんなで美味しいご飯を食べたら
お次は陶磁器展をみてまわりました
それぞれ窯元の特色があったりしてね
とてもゆっくりとした時間を過ごした感じでした
こちらは窯元だけじゃなくてですね
熊野筆や若狭の箸などの工芸品などもありました
そんな中、京都からわらび餅を売りに来ていらして
本わらび粉使用ということで行列ができていました
娘はわらび餅が大好きで
二度目に通ったときに『タイムセール』との文字が見えたので
迷わず列に並びました
半額だったんです
お兄ちゃんが箱の中でわらび餅を切って黄粉をまぶすのを見ながら
いい香りだねとか、本わらび粉だと違うよねとか話しかける私
ノってきたお兄ちゃんはひと切れ切って試食させてくれました
ところが残念
わらび餅が苦手な私(笑)
でも娘は喜んで食べて
3パックと豆大福も買ったたら、なんとおまけをしてくれて
後で娘に褒められましたヾ(´▽`)
わらび餅は義母も大好きだからね
帰ったら喜んでくれましたよ
1パックは義姉にお土産ね
まあそんな感じで久しぶりになんだかお休みの日って感じの日曜日でした
2013年09月07日
最近のお気に入り
今日は最近の私のお気に入りをご紹介
まあいろいろあるのだけれど
最近は熊本城おもてなし武将隊がいいですね
http://kumamoto-bushoutai.com/
もちろん熊本城大好きで武将隊も大好きだけれど
最近のお気に入りは彼らの武録(ブログ)
ツイッターをね、フォローしていてそしたら武録更新しましたってこまめに報告されてて
でもってそれからブログ見るようになりましたとさ
武将さんたちがそれぞれ書いていてね
ためになる話もあれば、癒されるものもあり
歴史が好きになるような話もあったり
市内に住んでいるけれど
なかなかお城にも行けないしね
彼らが日ごろどんなことをしているのかも分かるし
文章もそれぞれ個性があると思うし
楽しいですよ
ただね
戦国の方々だから、時にはちょっと文章が長いときもあります
それと結構アップが頻繁なので
毎回読むのは私にはちょっと疲れが・・・(笑)
まあ一度見てみてください
http://ameblo.jp/kumamoto-bushoutai/
あなたもきっと武将隊のファンになりますよ
ついでに
熊本城公式ホームページはこちら
ちなみに
ブログとは別に
メンバーの中では
飯田覚兵衛殿がお日さま一番です
まあいろいろあるのだけれど
最近は熊本城おもてなし武将隊がいいですね
http://kumamoto-bushoutai.com/
もちろん熊本城大好きで武将隊も大好きだけれど
最近のお気に入りは彼らの武録(ブログ)
ツイッターをね、フォローしていてそしたら武録更新しましたってこまめに報告されてて
でもってそれからブログ見るようになりましたとさ
武将さんたちがそれぞれ書いていてね
ためになる話もあれば、癒されるものもあり
歴史が好きになるような話もあったり
市内に住んでいるけれど
なかなかお城にも行けないしね
彼らが日ごろどんなことをしているのかも分かるし
文章もそれぞれ個性があると思うし
楽しいですよ
ただね
戦国の方々だから、時にはちょっと文章が長いときもあります
それと結構アップが頻繁なので
毎回読むのは私にはちょっと疲れが・・・(笑)
まあ一度見てみてください
http://ameblo.jp/kumamoto-bushoutai/
あなたもきっと武将隊のファンになりますよ
ついでに
熊本城公式ホームページはこちら
ちなみに
ブログとは別に
メンバーの中では
飯田覚兵衛殿がお日さま一番です

2013年09月04日
ni nihongonihenkandekinai wara
こんにちは
台風17号はもう去っていったようで
大きな被害もなくよかったです
もしご苦労されているところがあればお見舞いもうしあげます
さて
先月のことなのですが
姫が天然石のブレスレットが欲しいと言いまして
というのも
ツイッターでご縁のあった方の品を見て
とっても気に入ったようなんです
なので親バカの私は一つ注文してあげました
それがこちらです

まあね
この時は発表会前でもあったし(バレエの)
これから推薦とはいえ大学受験もあるからね
お守りとしていいかなと
ところがですね
このブレスレットというのにはサイズというのがありまして
私が姫の手首を直接測り
さらには前からつけている似たようなブレスレットも測って
それで相談もしてサイズを決定したのですが
なんと
私の測り方が間違っていたようで
商品が手元に届いてから大きいことに気がつきました
元からつけていたものと比べても全然大きいんですよ
なおしてくれるからお願いしようと言いましたが
姫は嫌だと言いました
その理由が
小さくすると言うことは石が減るから嫌だ
だって
減った石は違う形にしてもらえばいいのに・・・
ま、間違えた私が悪いのですが
姫は毎日その大きめの
いや明らかに大きいブレスレットをつけています
よっぽど気に入ったのでしょうね
では
その商品を作ってくれた方をご紹介しておきましょう
stone shop Lapis to Lazuli さんです
http://lapis-to-lazuli.com/
そしてこちらが店主たもつさんのブログ
http://tamotsu.lapis-to-lazuli.com/
興味があったら覗いてみましょう
ではまた(o・・o)/~
台風17号はもう去っていったようで
大きな被害もなくよかったです
もしご苦労されているところがあればお見舞いもうしあげます
さて
先月のことなのですが
姫が天然石のブレスレットが欲しいと言いまして
というのも
ツイッターでご縁のあった方の品を見て
とっても気に入ったようなんです
なので親バカの私は一つ注文してあげました
それがこちらです
まあね
この時は発表会前でもあったし(バレエの)
これから推薦とはいえ大学受験もあるからね
お守りとしていいかなと
ところがですね
このブレスレットというのにはサイズというのがありまして
私が姫の手首を直接測り
さらには前からつけている似たようなブレスレットも測って
それで相談もしてサイズを決定したのですが
なんと
私の測り方が間違っていたようで
商品が手元に届いてから大きいことに気がつきました
元からつけていたものと比べても全然大きいんですよ
なおしてくれるからお願いしようと言いましたが
姫は嫌だと言いました
その理由が
小さくすると言うことは石が減るから嫌だ
だって
減った石は違う形にしてもらえばいいのに・・・
ま、間違えた私が悪いのですが
姫は毎日その大きめの
いや明らかに大きいブレスレットをつけています
よっぽど気に入ったのでしょうね
では
その商品を作ってくれた方をご紹介しておきましょう
stone shop Lapis to Lazuli さんです
http://lapis-to-lazuli.com/
そしてこちらが店主たもつさんのブログ
http://tamotsu.lapis-to-lazuli.com/
興味があったら覗いてみましょう
ではまた(o・・o)/~
2013年09月02日
新学期だから
どぅも大変ご無沙汰しております
お日さまですm(__)m
9月となり、お子様たちはみな
雨の中夏休みの宿題を抱えて始業式に向かってました
なので私も久々にブログ再開してみよーかなぁ‥
なんて思って(笑)
とはいえ
相変わらずそうそう出かけることもないので
たいしたネタはありませんけどね( ̄▽ ̄)
日々の思いつきや戯れ言などを
たまに聞いてやってくださいませ
さて
うちの姫も今日から新学期だったのですが
夏休みの間ずっと課外で弁当持参で登校していたため
今日もお弁当!って勘違いしてまして
いつになく、今日と明日の分のオカズを計画、準備していました
ところが
なんと今日は始業式のみ、明日はテストのため
お弁当は明後日から
いつもやらないことをやったからかな
なんにせよ
明日までは朝からちょっとゆっくりできる(o^−^o)
・・・・と
こんな感じで進んでゆきますよ
しかも気が向いた時のみの更新です
暖かい目でユルく見てやってください
それでは本日はこれにて御免m(__)m
(笑)
お日さまですm(__)m
9月となり、お子様たちはみな
雨の中夏休みの宿題を抱えて始業式に向かってました
なので私も久々にブログ再開してみよーかなぁ‥
なんて思って(笑)
とはいえ
相変わらずそうそう出かけることもないので
たいしたネタはありませんけどね( ̄▽ ̄)
日々の思いつきや戯れ言などを
たまに聞いてやってくださいませ
さて
うちの姫も今日から新学期だったのですが
夏休みの間ずっと課外で弁当持参で登校していたため
今日もお弁当!って勘違いしてまして
いつになく、今日と明日の分のオカズを計画、準備していました
ところが
なんと今日は始業式のみ、明日はテストのため
お弁当は明後日から
いつもやらないことをやったからかな
なんにせよ
明日までは朝からちょっとゆっくりできる(o^−^o)
・・・・と
こんな感じで進んでゆきますよ
しかも気が向いた時のみの更新です
暖かい目でユルく見てやってください
それでは本日はこれにて御免m(__)m
(笑)
2013年05月08日
久々の迷惑メールに笑えたので
昨日のこと、迷惑メールが届きました
いやそれが笑えるのでご紹介してみようかと
【1通目】
久しぶり

りょーこです

私はあれから結婚して幸せになりました
あなたは今どうしてるのかなってずっと気になってて
久しぶり にメールしちゃいました!

私のこと覚えてますよね?
いや、知らない人だし
シカトしてたら8時間後
【2通目】
あ・・・アドレス変わったんです
もしかしてアドレス変えたよーーってメール送ってなかったっけ?
りょうこです



えっと…もう1年近く前のことだし私のこと、忘れちゃいましたか?

う〜ん、やっぱり知らない‥
またシカトしてたんだけど
今日【3通目】
え…?友達を無視?
それとも友達って思ってたの私だけだったのーーー( p_q)エ-ン
なんかもう笑えてきたころ
【4通目】
もしかして届いてない?
もうメアド変えちゃってるのかな?
私にはアド変えましたってメール.もくれないのぉ??

すごいね
こうやって送りつければ「ごめん誰だっけ?」って聞きたくなったりするのかな?
とりあえず『りょうこさん』て知り合い思い付かないし
アドレスも@の後もおかしいからさ
間違いなく迷惑メールと決定だね
にしてもなんか笑える
迷惑メールもずいぶん凝ってるんだね
う〜ん‥これじゃうっかり返信しちゃうこともあるかもね
そんなことしたらも〜大変なんだろうな
迷惑メール反対( ̄0 ̄)/
いやそれが笑えるのでご紹介してみようかと
【1通目】
久しぶり


りょーこです


私はあれから結婚して幸せになりました

あなたは今どうしてるのかなってずっと気になってて

久しぶり にメールしちゃいました!


私のこと覚えてますよね?

いや、知らない人だし
シカトしてたら8時間後
【2通目】
あ・・・アドレス変わったんです

もしかしてアドレス変えたよーーってメール送ってなかったっけ?

りょうこです




えっと…もう1年近く前のことだし私のこと、忘れちゃいましたか?


う〜ん、やっぱり知らない‥
またシカトしてたんだけど
今日【3通目】
え…?友達を無視?

それとも友達って思ってたの私だけだったのーーー( p_q)エ-ン
なんかもう笑えてきたころ
【4通目】
もしかして届いてない?

もうメアド変えちゃってるのかな?

私にはアド変えましたってメール.もくれないのぉ??


すごいね
こうやって送りつければ「ごめん誰だっけ?」って聞きたくなったりするのかな?
とりあえず『りょうこさん』て知り合い思い付かないし
アドレスも@の後もおかしいからさ
間違いなく迷惑メールと決定だね
にしてもなんか笑える
迷惑メールもずいぶん凝ってるんだね
う〜ん‥これじゃうっかり返信しちゃうこともあるかもね
そんなことしたらも〜大変なんだろうな
迷惑メール反対( ̄0 ̄)/