QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
お日さま
お日さま
市内で工務店を営んでいます。気軽にお声をかけてください。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年12月30日

年末

どうもお日さまデス

年末は何かとせわしいですね

何をしたかと冷静に考えてみると
朝から洗濯して飾りものして車掃除して‥

そんなに忙しいか?

って感じなんですが

なかなかパソコンに電源入れる余裕のない
要領の悪い私です

こちらを始めたのがたぶん2月

約1年になるんですね

コメントいただいた方
記事を読んで下さった方
気にとめて下さった方
私のくだらないコメントを受け止めて下さった方

皆さんありがとうございました

皆様が佳いお正月を迎えられますようお祈りします

また来年もよろしくお願いします
m(._.)m  

Posted by お日さま at 15:44Comments(2)普通に日記

2009年12月27日

クリスマスが終わって

たぶん画像が横向いてると思うけど

クリスマスのあいだ家にはこのような飾りものがついてます



で、クリスマスが終わって片付けたのですが

このチューブタイプの電飾って長く使ってるとベタベタしてきませんか?

うちだけかなぁ‥

とりあえず今年は手元にあったガラス用の洗剤で拭いてから片付けてみました

来年ベタついてないといいけど



と言うか、

皆さんはきっと毎回ちゃんときれいに掃除してから片付けてらっしゃるんだろうな‥

たぶん私のいい加減さが悪いのね

反省  

Posted by お日さま at 15:18Comments(0)普通に日記

2009年12月26日

クリスマスコンサート

昨日は娘のバレエのクリスマスコンサートでした

夏に大きな発表会をして

クリスマスにはトウシューズを履きはじめの子供から大人を中心にして
一人で踊る練習をしてきた成果を見せる場です

夏は役がありますので、一人で踊る子は限られてくるのにくらべ
クリスマスにはレベルに応じて複数で踊るか一人で踊るか決まるので
夏にいつも多勢で踊るうちの娘もクリスマスには一人で踊ります

最後にはフィナーレがあって、小袋に詰めたお菓子をお客様に配ります

メイクもこのクリスマスから自分でやるので、上のクラスになると親の手はまずいりません

ただ初めてのメイクはそりゃ楽しいもんです(笑える)

場数を踏んで上手になるんだな、とつくづく思います
ただセンスは必要みたいですね(笑)

私は楽屋のお手伝いをするのですが、お針子担当のはずがメイクのお手伝いまですることになり
『お日さま上手』なんておだてられ調子にノってフルに動いてました

始まるまでは年末の忙しいときに‥ってあたふたして落ちつきませんでしたが
一日終わるととても楽しい一日でした

今年はうちは今日の教室の大掃除で終わりです
また来年も頑張らなきゃ


お花ありがとうございました



クリスマスと言えば


お日さまサンタは案の定寝てしまい、朝から慌ててプレゼントを置きました

遅く目覚めた娘は、欲しかったデジタルプレイヤーで嬉しいのはずなのに
ありがとうも言わないし、これだったよって報告もしない

もうサンタ止めようかな‥と思いました

  

Posted by お日さま at 21:55Comments(2)普通に日記

2009年12月23日

クリスマスにむけて

明後日25日

クリスマスの夜に娘のバレエ発表会があります

クリスマスパフォーマンスと題して

それぞれが一人で踊る練習をしてきた成果を発表します

最後にはお菓子を配ったりと結構楽しいイベントです

場所は熊本市総合女性センター
19:00開演

チケットありますが入場無料なので、そのままでも入れます
みんな来て下さいね

というわけでなんだか落ち着かない毎日です

夏の発表会と違って小規模で殆ど自分で準備するので、なんか私はピンとこないし

年末で忙しいし

年賀状25日までだし

衣装の補正も中途半端(-.-;)

それより心配なのは

お日さまサンタはプレゼントをタンスに隠してることを今思い出しました

クリスマスの夜には忘れてるかも‥

なんか気が急くわぁ‥


  

Posted by お日さま at 11:30Comments(1)普通に日記

2009年12月16日

クリスマスP

さて

サンタさんがいつまで来るのか気になっていましたが

うちには今年も来そうです


普段、欲が無いというか

○○が欲しいと言わない娘ですが

今回クリスマスにある発表会のプレゼントに
CDが欲しいと義姉に頼んでました

いきものがかりが最近気に入ってるそうです

好きなアーティストができたんですね

ただミニコンポはありますが、携帯できるもの

つまりMDやらipodなるものがうちにはありません

『家でしか聞けないね‥』

と嬉しいけども多少残念なようすも‥

そこで、前から友達が持ってるのを『いいなぁ』と言っていたのを思い出し

サンタさんは携帯プレイヤーを用意することにしました

ただこのテの商品に全くうといサンタは

デンキ屋さんで店員さんに使い方から聞いて

ソニーのウォークマンを用意しました

ウォークマンって言っても、私の頃に猿が音楽聴いていたアレとは違うんですね

ipodと同じように使用するデジタルプレイヤーなんですね

スグレモノです

きっと大切に使ってくれるでしょう

クリスマスが楽しみです

  


Posted by お日さま at 22:22Comments(6)普通に日記

2009年12月15日

ふたご座流星群

昨日ふたご座流星群をみたことについて記事を書きました


ところが何か間違って全部消えてしまいました


がんばって観測したところ


なかなか見れず


家に上がろうとした瞬間に一つ流れるのを見ました


ところが一緒にいた娘は見逃してしまい


何事も最後まで気を抜いちゃいかんぞ


という話でした


面倒なので手短にまとめましたべー

  


Posted by お日さま at 15:37Comments(2)普通に日記

2009年12月14日

成長

土日はなかなか更新のないお日さまです

ここのところ

娘がよくご飯を食べます

クリスマスのバレエ発表会が間近だというのに

衣裳の大きさも気になるはずなのに

夏ごろからやけによく食べてました

食べると言ってもお菓子やジュースではなく

食事をがっつりです

昨日義姉たちも集まっていたのですが

ふと娘の身長に話題がいきました

153cmの私はもうすでに追い越されていたのですが

156cmの義姉が何気に並んでみると

パッと見で分かるくらい

間違いなく娘のほうが背が高いではありませんかっ!!

てことは私よりも5cmくらいは高くなってるってことですか?

慌てて背中合わせで並んでみたら

私のお尻の上に娘のお尻が乗ってました

成長は嬉しいのだけれど

ちょっとショック

その夜、テレビの話で

75歳の男性が60歳の女性をラブホテルに誘ったという内容を

みかんを食べ食べつい話したら

隣で娘がみかんを食べてることに後で気づいて

あいたしもた

となったのですが

『ホントだんね。そがん話ばおるときにすっといかんたい』

と笑う娘に一同爆笑

これも成長なんですね



もうひとつ成長と言えば

先日、双子の妹に久しぶりに会ったのですが

かなりお年頃の独身とは言え

なんかすごい老けたな・・・

って感じがして

それを話したら娘に

鏡なんだから自分も一緒じゃん

と言われてしまいました

娘の成長とともに

私も妹も確実に歳をとっていると実感したところです

いや

私のも成長だわ  


Posted by お日さま at 15:18Comments(3)普通に日記

2009年12月11日

有名人の名で電話が

『もしもし、西島千博オフィスです。お日さまさんいらっしゃいますか?』

と昨日電話がありました

何だったかと言うと、

バレエダンサーの西島千博さんが出演監修された舞台の

DVDを予約注文していて

その仕上がりが予定よりも伸びたのでお断りの電話だったのですが

電話を取り次いだ義姉は少し驚いたようにして

いつもより丁寧に応対していたみたいニヤリ

だって西島千博さんと言えば

いまや有名人じゃないですかびっくり

バレエを知らない人でもこの人は知ってたりするでしょ

宝塚出身の女優、真矢みきさんの旦那さんで

先日宮崎県知事と某フレンドパークにも出てましたよね

そんな人の事務所が何故にお日さまに電話???

てことだったんですが

私もオヤジ化してしまいました困ったな

『友達なんよ』

なんて見え透いた、ジョークにもならない冗談を言って

義姉を冷静にさせましたうるうる


バレエリュス100周年記念
『NEOBALLET×ニジンスキー』
~千夜一夜夢のプリンシバルガラ~

来月末には届きそうです

楽しみラブ

  


Posted by お日さま at 14:58Comments(7)普通に日記

2009年12月10日

娘のはなし

先日の日曜日

娘の学校では『強歩会』なるものがありました

25kmの道のりを途中チェックポイントを通過しながら歩きます

運動部は走ってますびっくりすげー

ゴールは学校で豚汁(ぶたじる)がふるまわれますが

クラスマッチ形式なので順位が決められます

昨年1年生で初めて参加したときは仲良しさんと二人

有得ない速度で歩き、時間内の到着が無理と判断され強制途中棄権でした車

本人たちは恥じることもなく豚汁を食べて

喜んで帰ってきましたが

今年は

さすがに一度経験しているせいか

『ちゃんと歩くよ』

と言って出かけましたが

相変わらずの仲良しさん

速度は遅かったようです

それでもなんとか棄権することもなく

無事ゴール

豚汁3杯におにぎりまで食べたそうですびっくり

翌日家のものに聞かれました

『強歩会どうだった?』

娘は答えました『百十何位』とか・・

『へぇ、すごいじゃない』

義姉は褒めてました

うちの学校は一学年がだいたい300人弱

義姉はきっとすごい早くゴールした姿を思い浮かべたのでしょう

娘はそれに対して何も言いません

なので私から言いました

『女子だけでだよね』

当然のように『うん』と言った娘

義姉はそれでも『すごいじゃない』と言ってました

なので翌日ちゃんと訂正しておきましたよ

300人弱の生徒のうち、欠席とかいて250くらいの参加でしょう

さらに、学年では男子が女子の1.5倍くらいですよ

つまり、彼女の後ろには仲良しの〇〇ちゃんと〇〇ちゃんくらいしかいなかったはず

騙されちゃいかんよムスッ

とね

最近なかなかずるがしこくなってね

あえて黙って、こちらに勝手に思い込ませて自分は知らないって顔します

なんかムカつくけど

成長したってことかな

まぁ、去年の途中棄権より完歩できたことを良しとしましょう
  


Posted by お日さま at 14:58Comments(3)普通に日記

2009年12月09日

京のお味は口に合わないのか?

お歳暮に

『京粕漬け』というのをいただきました

お魚が粕漬けにされた上品なお味のものです

ところが

うちの家族はその粕漬けなどの類が苦手

いか、さわら、しゃけ

とあったのですが

せっかく大切な方からの贈り物でしたから

美味しいうちに早めにいただきましょう

ということで先日焼いて夕食に出しました

思ったとおり不評で

一緒に並んでいた、おからの煮物と豚汁の方ががっつり売れました

しかし

好き嫌いの多い私は

なぜかこの粕漬け大好きで

きっと雅な前世なんでしょうね

皆が食べない分喜んで翌日まで食べましたよ

とっても美味しかったです

贈ってくださった方ありがとう



さて、私も義姉にお歳暮何贈ろうか




ところで皆さん『豚汁』って何と読みますか?

うちは『ぶたじる』です

なのに娘は『とんじる』と言う

それよりずっと『ぶたじる』で育ったはずの旦那も最近は『とんじる』と・・・

そんな時は『ぶ・た・じ・る』と言い直す私はなんでしょう???  


Posted by お日さま at 14:56Comments(0)普通に日記

2009年12月07日

サンタクロース

先週からグッと寒くなってきました

冬っぽいです

ところで、

うちは中学2年生なのですが

世間一般に中学生のおうちにサンタさんは来るのでしょうか?

気になりはじめました

さすがにもう来なくていいだろ

と思いますが

せっかくのクリスマス

うちはキリスト教ではありませんが

楽しみにしているのかもしれないし

だからって特に欲しいものもなさそうだし

さて

今年のサンタさんはどうなんでしょうねケーキ  


Posted by お日さま at 15:01Comments(3)普通に日記

2009年12月05日

風物詩




干し柿でーす  

Posted by お日さま at 12:03Comments(2)普通に日記

2009年12月04日

修学旅行 おみやげ編

さて

昨日帰ってきた中学2年女子のお買い物はどんなものなんでしょう

おこずかいは1万円

まずは家族や義姉、バレエの先生に定番の八橋と茶団子を買ってきました



これはうちのぶん。ちょっと食べてますけどね
それからおばあちゃんに何か
義姉には髪留めを買ってきてますね

あと自分用に買ったもの、それは



お馴染みご当地ケロロとほかに何か



この新撰組のケロロは一番欲しかったらしいです
マンガの影響なんですけどね
ちょんまげ付いてましたよ
新撰組がらみでは別にキーホルダーもありました



舞妓さんもいました
いかにも京都ですね

それとひときわ輝くもの、それは



ちっちゃい金閣でした

面白いチョイスだ

あと私が気に入ったのは
京都班別自主行動で使ったバスカード



バス停の名前が書いてあったりしてとても記念になるような気がしました

ただ・・・

どこをどう見ても、私に・・とか、パパに・・って無かったです



とても楽しかったようです
ただ、ひとつだけ
清水寺に行った一行は、入り口までは行ったものの
中には入らなかったらしいです
それはなぜか??
班の過半数が『興味ない』と言って入るの止めようと言い出したからだそう
それに関してはうちの娘はすっかり落胆
せっかく京都に行ったのに
せっかく入り口まで行ったのに
と帰りの車で文句言ってました
たしかに
私もこれには少し理解できないですが
これが今ドキの中学生なんでしょうかね
娘には今度家族でゆっくり京都に行こうねと約束しました
いつになるかは不明ですが

そんなこんなで楽しかった修学旅行
今日は事情があって欠席した友達のところに
おみやげを持って行きました
何買ってきたんだろ?
気になる気になる  


Posted by お日さま at 15:50Comments(3)普通に日記

2009年12月03日

パリオペラ座のすべて

パリオペラ座バレエ団

フランスの、ルイ14世が創ったとされる

世界を代表するバレエ団です

このバレエ団を密着取材した映画が公開されます

『パリ・オペラ座のすべて』

バレエ団の内部

つまりダンサーはもとよりスタッフや

オペラ座そのものの秘密にまでせまって作られてるそうです

バレエファンならぜひ観たいところ

この映画のことを知ったときは熊本では上映されない予定でした

でも先日、熊本での上映が決まったのです

日程はまだ未定でしたが

とても嬉しかったです

ところが・・・

今日の朝刊に、上映される予定だった映画館が廃業すると載ってました

ショックです

今 その映画館のホームページを見てみたところ

こないだは載っていた

『パリオペラ座のすべて』の上映予定が消されていました

とても残念です

観たかった映画の上映が中止されるも残念ですが

映画館がまた一つ無くなることもとても残念です

それでも、芸人U字工事の調査によると

熊本県は映画館の数が全国3位か2位かくらいに多いらしい

繁華街の映画館は次々と無くなっているのに

どういう数え方なんでしょうね

あぁ、観たかったな・・  


Posted by お日さま at 14:00Comments(0)普通に日記

2009年12月03日

修学旅行 最終日

いよいよ今日で修学旅行最終日

午前中に神戸の震災センターというところで学習して

午後から新幹線で帰ってきます

向こうは朝から小雨模様らしいですが

その後どうでしょう

お土産は、昨日の京都でのみ買えたので

今日の神戸でケロロを見つけても買うことはできません

残念

って 売り場を見ることもできませんけどね

先ほど同じ2年生のママと会いました

今日帰ってくるね

と話し、お迎えの話になりましたが

ショッピングセンターの駐車場に帰ってくるのですが

行くときは早朝で問題なかったけど

帰りは買い物客とかも多いはずだから車も早めに行った方がいいよねって

しかも混雑が予想されるから

そのママのとこは待ち合わせ場所を行く前に決めてたって

ピカッ

そうだね

気づかなかったよ

確かにざわざわだし

皆いっぺんに帰ってくるね

しかたない

私と違って視力のとてもいい娘に探してもらおう

配慮の足りないママでした

でも楽しみ

帰ってくることよりも

話を聞くことが楽しみてしょうがないです

お土産なんだろう

わくわくしてます  


Posted by お日さま at 11:59Comments(1)普通に日記

2009年12月02日

修学旅行2日目

京都に一泊した修学旅行団

今朝8時に連絡メールが届きました

朝食を済ませ、今日は京都市内班別研修へ向かうと

そうです

今日は班ごとに一日行動します

事前に案内地図などを見て各班でプランを練っていました

うちは女の子だけの5人の班

8時半くらいのバスで出発

清水寺、円山公園、金閣などをまわるそうなんですが

朝からお風呂掃除をしながらふと思いました

朝一で清水寺に行くけれど

彼女らの一番のお楽しみはお土産屋さんめぐり

早くから開店しているのだろうか・・・

ま、私が心配することではないのですけどね

なんか自分も一緒に旅行している気分です

そんな女子5人組みでが

他の子と違い、うちは神社仏閣と紅葉を楽しみたいらしく

意見が合わないことをぼやいてました

今日もお天気が良さそうで何よりです  


Posted by お日さま at 10:50Comments(3)普通に日記

2009年12月01日

修学旅行

中学二年の娘が無事修学旅行へと旅立ちました

まだ日も明けぬ午前6時30分

ぞくぞくと集まる生徒たち

集合場所の駐車場は、ちょっとした交通渋滞

車を止めて、荷物を降ろして、おもむろにロックをすると娘が一言

『なんで?』

いや、なんで?の意味がわからん・・・

『え~!!なんでついてくると?親と一緒に歩きたくないし・・』

え?

今なんて?

まだ暗い駐車場

8台のバスがこちらを向いて並んでる方へ

娘は荷物を担いで走り去って見えなくなりました

カナシイ・・

仕方ないので一人とぼとぼ集合場所を後に・・

なぁんてことはありません

他にも来ているママたちと一緒に

派手にお見送りさせていただきました

出発するころにはもう辺りはすっかり明るくなっていて

ノーメイクが多少恥ずかしくはなっていましたが

そこはほら

・・・・・

しかしアレですね

女の子より男の子の方がノリがいい

てゆうか、可愛い

ママたちのお見送りにも、男の子はちゃんと手を振ってくれましたよ



一行は高速道路を走り博多へ行き、それから新幹線で新大阪へ

現在3時すぎ

奈良公園にいるころでしょうか

今夜は京都にお泊りです

天気が良くてなによりです
  


Posted by お日さま at 15:16Comments(5)普通に日記