2009年08月01日
市電劇場
熊本には路面電車が走っていますが
ときどき イベント電車が走ります
父の日や母の日、敬老の日もあったかなぁ?
そんな日は電車内に花が飾られます
そして、ちょうど今走っているのは 花電車
これは今週末の火の国祭りのイベントで、花やキャラクターで飾られた電車が定期的に走ります
この電車は広告みたいなものなんで、中には人は乗りません
広告といえば電車の車体には色んな広告の書いてある電車があります
どの広告も人目で分かる楽しいものです
チキンラーメンとパトカーが私的には結構お気に入り
私の生活圏が電車の軌道からずれているため、なかなか写真を紹介できないのが残念ですが
あと珍しいイベント電車で
今の時期 ビヤガー電 というのがあります
電車の中がビヤガーデンとなるのですが、電車を貸しきって中でワイワイやりながら路面を往復します
でもなんか恥ずかしそう・・
そしてタイトルにあります
市電劇場
名前違ったかも・・・
電車の中が劇場となり、中で役者さんが一人芝居など演劇をやりながら走ります
前にニュースで見たのだけれど、なかなか目の前で演技されていて迫力満点
観客も一体化した感じになるのではないでしょうか
今朝の朝刊で今度またあるという記事を見つけました
さらにそこには知り合いの名前も載っていました
なんかワクワクするんですけど
その電車、乗るか乗らないかはまだわかりませんが
乗りたいようで、ちょっと迫力に負けそうな気もします
役者の方々はきっと大変でしょうね
熊本市電ってなんか面白いです
ときどき イベント電車が走ります
父の日や母の日、敬老の日もあったかなぁ?
そんな日は電車内に花が飾られます
そして、ちょうど今走っているのは 花電車
これは今週末の火の国祭りのイベントで、花やキャラクターで飾られた電車が定期的に走ります
この電車は広告みたいなものなんで、中には人は乗りません
広告といえば電車の車体には色んな広告の書いてある電車があります
どの広告も人目で分かる楽しいものです
チキンラーメンとパトカーが私的には結構お気に入り
私の生活圏が電車の軌道からずれているため、なかなか写真を紹介できないのが残念ですが
あと珍しいイベント電車で
今の時期 ビヤガー電 というのがあります
電車の中がビヤガーデンとなるのですが、電車を貸しきって中でワイワイやりながら路面を往復します
でもなんか恥ずかしそう・・
そしてタイトルにあります
市電劇場
名前違ったかも・・・
電車の中が劇場となり、中で役者さんが一人芝居など演劇をやりながら走ります
前にニュースで見たのだけれど、なかなか目の前で演技されていて迫力満点
観客も一体化した感じになるのではないでしょうか
今朝の朝刊で今度またあるという記事を見つけました
さらにそこには知り合いの名前も載っていました
なんかワクワクするんですけど
その電車、乗るか乗らないかはまだわかりませんが
乗りたいようで、ちょっと迫力に負けそうな気もします
役者の方々はきっと大変でしょうね
熊本市電ってなんか面白いです
Posted by お日さま at 11:15│Comments(4)
│普通に日記
この記事へのコメント
路面電車って、魅力的ですよね~。
なぎが初めて路面電車に乗ったのは、熊本だったんですよ~↓
(http://na53gi.seesaa.net/article/76786899.html)
また行った時にも間違いなく乗りたがるだろうなぁ~。
それにしても「市電劇場」って、なになに、気になります~~。
私も乗ってみた~~い!!
なぎが初めて路面電車に乗ったのは、熊本だったんですよ~↓
(http://na53gi.seesaa.net/article/76786899.html)
また行った時にも間違いなく乗りたがるだろうなぁ~。
それにしても「市電劇場」って、なになに、気になります~~。
私も乗ってみた~~い!!
Posted by なぎママ at 2009年08月01日 15:12
見せていただきましたよ。
そんなに前ではないのに懐かしい感じの電車ばかりです。緑のやつは上熊本駅で撮ったのならきっと、熊本電気鉄道といって短い距離を走っている電車です。たぶん。藤崎宮前に止まる電車には通勤通学などのため、自転車を一緒に乗せることができます。
ちなみに、私は結婚する前は上熊本駅が最寄り駅・・・といっても東京などの駅の感覚とは違いますが・・でした。上熊本と聞いただけで懐かしいです。
そんなに前ではないのに懐かしい感じの電車ばかりです。緑のやつは上熊本駅で撮ったのならきっと、熊本電気鉄道といって短い距離を走っている電車です。たぶん。藤崎宮前に止まる電車には通勤通学などのため、自転車を一緒に乗せることができます。
ちなみに、私は結婚する前は上熊本駅が最寄り駅・・・といっても東京などの駅の感覚とは違いますが・・でした。上熊本と聞いただけで懐かしいです。
Posted by お日さま
at 2009年08月03日 10:50

はじめまして。
うろうろしてたら見つけちゃいました。
市電劇場に出演する者です。
8/16(日)18:00出発!
今回は「怪談」です。
お客様に体験していただくコーナーもあるみたいで、
楽しい企画になりそうです。
定員までもうちょっと余裕があるみたいです。
おひまでしたら是非!
詳しくはこちらのサイトを↓
http://sf.kcn-tv.ne.jp/users/red-comet/
うろうろしてたら見つけちゃいました。
市電劇場に出演する者です。
8/16(日)18:00出発!
今回は「怪談」です。
お客様に体験していただくコーナーもあるみたいで、
楽しい企画になりそうです。
定員までもうちょっと余裕があるみたいです。
おひまでしたら是非!
詳しくはこちらのサイトを↓
http://sf.kcn-tv.ne.jp/users/red-comet/
Posted by らび at 2009年08月11日 08:51
らびさん
コメントありがとうございます
面白そうですよね。『おひま』ができたら絶対行きたいイベントのひとつなので、何とか『おひま』になるよう企んではいるのですが、今のところ嫁の立場優先のようです。
ここを見て気になってきた人がいるといいのですが。
平野さんに、お日さまがよろしくとお伝えください。
とこで書いても・・・笑
コメントありがとうございます
面白そうですよね。『おひま』ができたら絶対行きたいイベントのひとつなので、何とか『おひま』になるよう企んではいるのですが、今のところ嫁の立場優先のようです。
ここを見て気になってきた人がいるといいのですが。
平野さんに、お日さまがよろしくとお伝えください。
とこで書いても・・・笑
Posted by お日さま
at 2009年08月11日 15:49
