2010年02月03日
鬼はぁ外ぉ~福はぁ内ぃ~
今日は節分です
豆まきをして、まいた豆を歳の数だけ食べて
健康を祈りましょう
ところで昨今では恵方巻が流行ってますが
熊本ではもともとなかった風習ではないでしょうか?
結婚してから話題が出て食べるようになりました
でも
私はあまり好きではないです
だって皆いっせいに恵方と言われる方角を向いて
もくもくと無言で食べるんですよ
食べるときはみんなの顔も見えません
お腹いっぱいになってしまうし
それなのにちっとも美味しく感じられません
だからあんまりね
だけどB型集団の我が家では必ず恵方巻です
今年も小さめの巻寿司にかぶりつきます
さて
昨日は映画の試写会に行ってきました
とは言っても見れたのは娘だけ
柴崎コウさん主演の『食堂かたつむり』です
場所は東宝シネマズ光の森
うちから1時間はかかりました
娘が試写会鑑賞のあいだ、私はゆめタウンのなかをぶらぶら
雑貨店を見て、薬局で化粧品見て、バッグ見て、食品のスペースへ
パンと牛乳を買って二階の書店へ
それでもまだまだ時間があるので
映画館のロビー(?)でコーヒー片手にドラクエしてました
光の森は私には広すぎました
ちょうど洞窟のボスを倒したころ
試写会が終わったらしくみなさん出てきて
気づいたら娘も目の前に
どうだった?泣いた?
の質問に『みたら号泣するけん』と一言
ええっ!!!あの『感動』を知らない娘の口から号泣とは・・・
原作を読んでいて話の内容を知っている私でさえ驚きましたが
たしかに感動する話なんです
そして『あのエルメスは大事な存在だね』と
面白かったところは、主人公の母が美容のためパックをして
ペットの豚にも『あなたもね』って鼻にパックしてたとこだそうです
さぁ、こんなんでは映画についてちっともわかりませんよね
今週6日に公開ですので
皆さん映画館でぜひ観てください
きっと号泣します
ちなみにこの映画を観て娘が新しい言葉を覚えました
『おめかけさん』
映画を観たら娘のこと思い出してください
私も観るぞ!!
豆まきをして、まいた豆を歳の数だけ食べて
健康を祈りましょう
ところで昨今では恵方巻が流行ってますが
熊本ではもともとなかった風習ではないでしょうか?
結婚してから話題が出て食べるようになりました
でも
私はあまり好きではないです

だって皆いっせいに恵方と言われる方角を向いて
もくもくと無言で食べるんですよ
食べるときはみんなの顔も見えません
お腹いっぱいになってしまうし
それなのにちっとも美味しく感じられません
だからあんまりね
だけどB型集団の我が家では必ず恵方巻です
今年も小さめの巻寿司にかぶりつきます

さて
昨日は映画の試写会に行ってきました
とは言っても見れたのは娘だけ
柴崎コウさん主演の『食堂かたつむり』です
場所は東宝シネマズ光の森
うちから1時間はかかりました
娘が試写会鑑賞のあいだ、私はゆめタウンのなかをぶらぶら
雑貨店を見て、薬局で化粧品見て、バッグ見て、食品のスペースへ
パンと牛乳を買って二階の書店へ
それでもまだまだ時間があるので
映画館のロビー(?)でコーヒー片手にドラクエしてました

光の森は私には広すぎました

ちょうど洞窟のボスを倒したころ
試写会が終わったらしくみなさん出てきて
気づいたら娘も目の前に
どうだった?泣いた?
の質問に『みたら号泣するけん』と一言

原作を読んでいて話の内容を知っている私でさえ驚きましたが
たしかに感動する話なんです
そして『あのエルメスは大事な存在だね』と
面白かったところは、主人公の母が美容のためパックをして
ペットの豚にも『あなたもね』って鼻にパックしてたとこだそうです
さぁ、こんなんでは映画についてちっともわかりませんよね
今週6日に公開ですので
皆さん映画館でぜひ観てください
きっと号泣します

ちなみにこの映画を観て娘が新しい言葉を覚えました
『おめかけさん』
映画を観たら娘のこと思い出してください
私も観るぞ!!

Posted by お日さま at 15:28│Comments(4)
│普通に日記
この記事へのコメント
お日さまさん こんにちは。
恵方巻きって関西発信らしいです。
どうりで『普通』だと思って新婚当初義父母に持っていったら「何ね?」と言われたわけですね。
私はパリッパリの海苔が好きなんですが、唇の皮持って行かれないですか?気付かないうちに自分で自分の皮食べてるんですよね。
なので海苔巻き食べるくらいならにぎり食べたいです。
縁起かつぎでやりましたが、ゴンがしゃべりたくてしょうがないようでした。
恵方巻きって関西発信らしいです。
どうりで『普通』だと思って新婚当初義父母に持っていったら「何ね?」と言われたわけですね。
私はパリッパリの海苔が好きなんですが、唇の皮持って行かれないですか?気付かないうちに自分で自分の皮食べてるんですよね。
なので海苔巻き食べるくらいならにぎり食べたいです。
縁起かつぎでやりましたが、ゴンがしゃべりたくてしょうがないようでした。
Posted by お針子リカ at 2010年02月04日 12:51
熊本だけでなく、神奈川県でさえ小さいころにはしませんでしたよ~!!
そうそう、関西から広まったんですよね。
そっか~、お針子リカさんは、関西出身だから、「普通」なんですね(^^)
私も都合の良いとこだけ流行りに乗り、後はなんともいい加減に楽しませていただきました(^^;
『食堂かたつむり』は、テレビCMでも見られるようになりましたね~。
そんな号泣物なのですか~!!
わ~、気になる気になる。
これは平日に休みを取って、1人で見に行ってこようかしら(^^)
そうそう、関西から広まったんですよね。
そっか~、お針子リカさんは、関西出身だから、「普通」なんですね(^^)
私も都合の良いとこだけ流行りに乗り、後はなんともいい加減に楽しませていただきました(^^;
『食堂かたつむり』は、テレビCMでも見られるようになりましたね~。
そんな号泣物なのですか~!!
わ~、気になる気になる。
これは平日に休みを取って、1人で見に行ってこようかしら(^^)
Posted by なぎママ at 2010年02月04日 16:58
>お針子リカさん こんばんは。
爆笑!いろんなエピソードがありますね。うちでは私が喋りたくて‥美味しかったけど巻き寿司は苦手、あまり楽しくもなかったです。でも一応それなりには楽しみましたが。
海苔はたしかにですね。上あごにへばり付いたりしたら最悪ですよね。
爆笑!いろんなエピソードがありますね。うちでは私が喋りたくて‥美味しかったけど巻き寿司は苦手、あまり楽しくもなかったです。でも一応それなりには楽しみましたが。
海苔はたしかにですね。上あごにへばり付いたりしたら最悪ですよね。
Posted by お日さま at 2010年02月04日 22:37
>なぎママさんこんばんは
『食堂かたつむり』は文庫本も出てました。食べること、というより、命、生き方などが心にズンとくる話しです。映像もきれいみたい。ぜひ観てください。
私も時間作って観にいかねば!
『食堂かたつむり』は文庫本も出てました。食べること、というより、命、生き方などが心にズンとくる話しです。映像もきれいみたい。ぜひ観てください。
私も時間作って観にいかねば!
Posted by お日さま at 2010年02月04日 22:40