2010年06月18日
西本智実 with リトアニア交響楽団 その2
コンサートの時間
同じ時間帯に娘が下のリハーサル室で練習だったので
まずは楽屋口とリハーサル室のある地下まで降りていきました
するとリハーサル室前の長い椅子に
横たわるようにして本を読む外国人がいました
本・・どんなんだろ?素朴に思いチラッと覗いたら
ん~横文字が並んでました
当然だね
少し離れて座りおにぎりを食べる私
(コンサート前に何か食べないとお腹鳴っちゃうよ)
目の前には背の高い外国人がウロウロ
楽団の人達です
何故か背の高い人が多い
中でも私のツボにはまったのが
たぶん若い方だと思うのだけど
トップは角刈り状態でサイドからバックが非常に美しいロングストレート
肩胛骨の下くらいまでありました
後で分かったのですが
コントラバスをひいてましたね
しばらくしてうちのバレエの方のレッスンが始まりピアノの音が聞こえると
前述の読書中の外国人がムクッと起き上がりました
ポケットに手を入れ取り出したのはデジカメ
バーレッスンを始めた娘たちを写真を撮ろうとしたので
『あ、待って。撮っていいか聞いてみますよ』
とバリバリ日本語で言った私
ホント普通に日本語で・・・
通じたのか通じないのか
ニコニコ笑ってデジカメをみせる外国人さん
そして『先生!外国の方が写真撮りたいって言ってます』と言う私
(いや、正解にはわからんけどたぶんそう)
で、あたふたやってるうちにパシヤ
ありがとうみたいな何かを言って笑いながらリハーサル室を後にした彼
いやぁ何だったのか・・・
それから私はホールに行ったのですが
終わってからまた地下に戻ってきました
娘のリハーサルはまだ終わってないので
しばらく待つために
すると公演の終わった皆さんがぞくぞくと帰られていく
がたいの良いピッコロ奏者や
銀髪のトランペット奏者
可愛いオーボエ奏者の彼
みんなさっき見た人たちだぁ
なんかすごいワクワクして一人見送ってました
すると、おや!?
先ほどのデジカメ兄ちゃんが例の本を片手に帰っていきました
おっ
と思ったら目があって
『バイバイ』と手を振って行ってくれましたので
こちらも『バイバーイ』と手を振りました
いやぁ
もう友達になっていたんですね
もっと英語勉強しとくんだったな
そしたらもっと何か話したり
ひょっとしたら連絡先聞いたりできたかもしれないのにね
それはないかな
てゆうかリトアニアだからロシア語かな?
まぁ
コンサートも西本さんもとても素敵でしたが
違う意味でもとても楽しい心に残る夜でした
みんな
もっとクラシック聴こうぜ

同じ時間帯に娘が下のリハーサル室で練習だったので
まずは楽屋口とリハーサル室のある地下まで降りていきました
するとリハーサル室前の長い椅子に
横たわるようにして本を読む外国人がいました
本・・どんなんだろ?素朴に思いチラッと覗いたら
ん~横文字が並んでました
当然だね
少し離れて座りおにぎりを食べる私
(コンサート前に何か食べないとお腹鳴っちゃうよ)
目の前には背の高い外国人がウロウロ
楽団の人達です
何故か背の高い人が多い
中でも私のツボにはまったのが
たぶん若い方だと思うのだけど
トップは角刈り状態でサイドからバックが非常に美しいロングストレート
肩胛骨の下くらいまでありました
後で分かったのですが
コントラバスをひいてましたね
しばらくしてうちのバレエの方のレッスンが始まりピアノの音が聞こえると
前述の読書中の外国人がムクッと起き上がりました
ポケットに手を入れ取り出したのはデジカメ
バーレッスンを始めた娘たちを写真を撮ろうとしたので
『あ、待って。撮っていいか聞いてみますよ』
とバリバリ日本語で言った私
ホント普通に日本語で・・・
通じたのか通じないのか
ニコニコ笑ってデジカメをみせる外国人さん
そして『先生!外国の方が写真撮りたいって言ってます』と言う私
(いや、正解にはわからんけどたぶんそう)
で、あたふたやってるうちにパシヤ
ありがとうみたいな何かを言って笑いながらリハーサル室を後にした彼
いやぁ何だったのか・・・
それから私はホールに行ったのですが
終わってからまた地下に戻ってきました
娘のリハーサルはまだ終わってないので
しばらく待つために
すると公演の終わった皆さんがぞくぞくと帰られていく
がたいの良いピッコロ奏者や
銀髪のトランペット奏者
可愛いオーボエ奏者の彼
みんなさっき見た人たちだぁ
なんかすごいワクワクして一人見送ってました
すると、おや!?
先ほどのデジカメ兄ちゃんが例の本を片手に帰っていきました
おっ
と思ったら目があって
『バイバイ』と手を振って行ってくれましたので
こちらも『バイバーイ』と手を振りました
いやぁ
もう友達になっていたんですね
もっと英語勉強しとくんだったな
そしたらもっと何か話したり
ひょっとしたら連絡先聞いたりできたかもしれないのにね
それはないかな
てゆうかリトアニアだからロシア語かな?
まぁ
コンサートも西本さんもとても素敵でしたが
違う意味でもとても楽しい心に残る夜でした
みんな
もっとクラシック聴こうぜ


Posted by お日さま at 16:01│Comments(0)
│普通に日記