2009年07月11日
授業参観
今日(10日金曜)は授業参観と学級懇談会がありました
授業は英語で、リピートアフターミー中心に進みました
お喋りしていたりする子もなくみんなきちんと勉強してました
学級懇談会では、それぞれ家庭での様子や気になっていることなどを出して、先生からや他の親からアドバイスもらったりして時間いっぱい有意義に使えました
中学2年生ということで、反抗期や思春期といったなかなか難しい時期といわれますが
2年生になると、中学生活にも慣れたところで様々な行事や部活での責任などが求められたりして
かけがえのない経験もたくさんできる時期でもあります
学校でのことをあまり積極的に話さない娘ですが
先生の話しによると
いやいや、非常に大人しい子だと思っていたら、なかなか面白い受け応えをしてくる独特な雰囲気を出した子だそうです
例えばこんなとき‥とある日の出来事を話してくれたとき、周りに今ママ達は軽く爆笑でした
学校でもしっかりツッコミ王を目指して頑張っているようです
もうすぐ夏休み
中2の夏休みはポイントらしいです
道を外れることなくコツコツと
そして悔いのないよう楽しく過ごしてほしいです
明日はバレエの保護者会♪
授業は英語で、リピートアフターミー中心に進みました
お喋りしていたりする子もなくみんなきちんと勉強してました
学級懇談会では、それぞれ家庭での様子や気になっていることなどを出して、先生からや他の親からアドバイスもらったりして時間いっぱい有意義に使えました
中学2年生ということで、反抗期や思春期といったなかなか難しい時期といわれますが
2年生になると、中学生活にも慣れたところで様々な行事や部活での責任などが求められたりして
かけがえのない経験もたくさんできる時期でもあります
学校でのことをあまり積極的に話さない娘ですが
先生の話しによると
いやいや、非常に大人しい子だと思っていたら、なかなか面白い受け応えをしてくる独特な雰囲気を出した子だそうです
例えばこんなとき‥とある日の出来事を話してくれたとき、周りに今ママ達は軽く爆笑でした
学校でもしっかりツッコミ王を目指して頑張っているようです
もうすぐ夏休み
中2の夏休みはポイントらしいです
道を外れることなくコツコツと
そして悔いのないよう楽しく過ごしてほしいです
明日はバレエの保護者会♪