QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
お日さま
お日さま
市内で工務店を営んでいます。気軽にお声をかけてください。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年05月20日

ルールは守りましょう

昨日学校でお話があったそうです

『生徒が携帯を触りながら自転車に乗っていて、危うく事故になりそうだった』
と車を運転する一般の人から学校に電話があったとか・・

『おたくの生徒さんにはそんな子はいないと思ってましたが・・』
とも言われたとか

残念ですね
ルールがきちんと守れなかったばかりに
自分だけでなく学校まで悪くみられますね

そうなんです
規則やルール、マナーといったものは
それぞれを縛り付けるためにあるのではなく
社会生活を円滑にするため
人々が安心して気持ちよく生活するために
守るべきものだと私は思っています

これくらい
そう思ってやったことが
そうやって危険な目に遭いかねるし
そのことで自分自身の品格っていうんですか?
そういうのも落ちるし
そしてそれは自分だけでなく親、兄弟、所属する団体
ここでは学校
の質も落としてしまう

伝統ある学校だと
たった一度のことでも特に残念ですよね
今回は連絡があったからみんなに注意もできたでしょうけれど
わからないでいることもたくさんあるのでは?

私たちは生活していくうえで
そういったことも考えながら
ルールやマナーをしっかりと守って行かなきゃならないですね

とはいっても
頑なにギスギスするのも嫌だから
でもだからこそ
みんなが自然にマナーやルールを守れる世の中になれることを希望します





話は違いますが
今日、うちで水回りの修理をしたお客様のところに
うちとは全く関係のない人が10万円を請求してきたそうです
お客様から電話があったので『それは違いますよ』と事なきをえましたが
恐ろしいですね
工事していたのを見ていてやってきたようです
新手の詐欺でしょうか
世の中が不安になりますね
みなさんも気を付けてくださいね

  

Posted by お日さま at 15:53Comments(2)普通に日記