QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
お日さま
お日さま
市内で工務店を営んでいます。気軽にお声をかけてください。
オーナーへメッセージ

2010年07月22日

コサックダンスって有名だよね

最近、V6の岡田君がやってる
サランラップのCMが大好きです
特に最後にやってくる『おいなりさん』が複数いること
なかなかポイントついてます
一度気にかけて見てください


さてさて
たまにはバレエの話
いよいよ娘の発表会まであと15日ですかね
今回はお世話になっている学校の先生が2名来られます
受験生ですから
頑張っているところを見ていただき理解していただかないと
(笑)
今回踊る役の中に
ロシアの踊りがあります
CMなどでたまに使われているため
聞けば『あぁ・・』と思われる方が多い曲です
ロシアと言えばコサックダンスが頭に浮かぶ私なのですが
まぁ、男性ならばその要素も入るのでしょうが
女性ですからね

ちょうどバレエを始めた10年前
初めての発表会で踊ったのが同じ曲でした
先日当時のビデオを見ましたが
笑えましたよぉ
今回10年頑張ったということで表彰を受けるのですが
初めての時と同じ曲ってなんか感慨深いですよね

ただ・・・
怪我のブランクは結構あるようで
完治して問題は無いはずなのに
気持ちがなかなか乗り切ってない感じ
発表会も受験も一緒
まずは気持ちを切り替えましょうよ
見に来てくださる方々は君が怪我したことなんて関係ないよ
見苦しい踊りなんてしちゃいけない

なぁんて言ってますけど
厳しいですか?



とにかく

今年はコサックダンスのノリでレッツゴーパチパチパチパチパチパチ




・・・って
カテゴリをバレエにしたけど良かったのか?


同じカテゴリー(バレエ)の記事画像
寒さに凍えてますが時は進んでます
連休終わり
発表会終わりました
今年もバレエやってます
いよいよ本日
発表会
同じカテゴリー(バレエ)の記事
 寒さに凍えてますが時は進んでます (2013-12-23 09:37)
 連休終わり (2010-09-20 21:21)
 発表会終わりました (2010-08-10 14:38)
 レッスンちょこっと見学 (2010-05-07 00:15)
 今年もバレエやってます (2010-01-15 14:50)
 くるみ割り人形を観て (2009-10-31 11:07)

Posted by お日さま at 16:08│Comments(4)バレエ
この記事へのコメント
こんばんは。

そうでしたか。
実はうちのゴンも県劇デビューは「トレパック」でした。5年前かな?緑の衣装でした。
10年、娘さんももちろんですがご両親様もお疲れ様です。
まだ、チケットの件わかりませんが、気持ちは行く気満々なので、心から応援しています❤
Posted by お針子リカ at 2010年07月22日 21:25
ブランクを乗り越えるのって、いろいろな面で大変なのでしょうね。。。
こんな時こそ、ちょっと厳しくても母の言葉が支えになるのでは(^^)

そうそう姫ちゃんの発表会、15日後と言うことは8月2週目の週末でしょうか!?
なぎはその1週間前の8月1日に、同じクラスのお友達ちゃんから、バレエの発表会に招待していただいているんですよ~!!
姫ちゃんがバレエを始めたのが10年前と言うことは、ちょうどお友達ちゃんと同じくらいなのかな~と、姫ちゃんのことも想像してみたりして、とっても楽しみです(^^)
Posted by なぎママ at 2010年07月23日 19:25
>お針子リカさんこんにちは

おぉ!ご来場お待ちしていますm(__)m
一口に10年て言うとなにやらオオゴトですが、10年も何やってたんだか‥みたいな彼女ですが、大目に見てやってくださいf^_^;
Posted by お日さま at 2010年07月24日 12:18
>なぎママさんこんにちは

ブランク‥と言うほどのものでもないと思うのですが、本人は大袈裟なようでf^_^;
10年は長いようで短かったです。いろんなことありました。今ではバレエあって当たり前になってますね。精神的には良いのだけれど経済面が悲鳴をあげそうかも(笑)

ちょうど年長の時が初めての発表会でした。お友達ちゃんの発表会楽しみですね。いっぱい拍手してあげてくださいね。可愛いだろうなぁ〜
Posted by お日さま at 2010年07月24日 12:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。