QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
お日さま
お日さま
市内で工務店を営んでいます。気軽にお声をかけてください。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年11月09日

しまった・・・

私、ドラクエをやってるんですが
ゲームをされる方はわかると思うのですが
画面下に行動の説明が文字であらわれます
『〇〇は宝箱を見つけた』とか
『魔物たちをたおした』とか
で、何気に見たら
『宝の地図をしまった』
って出てきました
そう、しまったんです

そこで思い出したのが先日鹿児島に行く新幹線の中でのこと
切符の確認に車掌さんがまわってきたとき
一人のママが
『あ~切符しまっちゃったよ』
と言ったのです
彼女は東北生まれで東京で仕事をし数年前に旦那さんの里である
ここ熊本へやってきました
『しまった』
頭の中では解っているのに心の中がモヤモヤする言葉
そのときも違和感を感じずにはいられず
つい口に出してしまいました
『あぁ、なおしてたんだよね』
するとすかさず隣の別のママが(こちらは純粋な熊本人)
『そうそう、なおしたったい。しもたぁてな言うけど意味違うもんね』
って・・・
解ってはいるんですけどね
いまだに『しまう』が使えません
貴重品はちゃんとバッグの中になおしましょう
になりますね

どうしても

ちなみに

言葉といえば

義父がよくつかうのですが
誰かとの打ち合わせで
『その日はナンだけん、ナンしてからならよかばってん』
などと言ってます
え?ととぼけると『ナンたい』と帰ってきます

『ナン』てナンだろ?

ま、その場のニュアンスですけどね


地元の方ならきっとお馴染み
『こぎゃん行ってそぎゃん行って次あぎゃん行くたい。ナン、どぎゃんでん行かるる』
の世界です

お日さま方言を見つめるの巻でした  


Posted by お日さま at 15:21Comments(5)普通に日記